- タマネギ(玉葱)
- 2016-11-16
- 2016-11-16
- タマネギ(玉葱)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
タマネギ苗の植え付け(その1)
●タマネギ苗の大誤算!
タマネギの栽培予定地。
(タマネギ栽培予定地)

すでに土作りも終わり、
黒マルチも張ってあります。
穴の数は535。
あとはタマネギ苗を植え付けるだけです。
前日は大雨だったので、
土はどろどろ。
乾燥土よりは断然良いのですが、
苗の植え付けには苦労しそうです。
タマネギの育苗地は↓こちら。
(タマネギ育苗地)


品種は2種類、
ネオアース約350粒と、
奥州約660粒を種まきしました。
あわせて1000粒くらいですね。
発芽していないものとか、
虫に食べられてしまったものもあるので、
535株以上あると良いのですが・・・。
ではまず、
苗を掘り上げてみます。
(掘り上げたタマネギ苗)

・・・。
絶句です・・・。
細くてダメそうな苗を除くと、
ネオアースが70株くらいと、
奥州が180株くらい。
535株なんて、
とんでもない話でした・・・。
ショックです。
苗床栽培・・・失敗でした。
種まきしてからの天気も良くなかったし、
苗の生長も悪かったですね。
良い苗もあるし悪い苗もあるし。
(タマネギの苗)

良さそうな苗で、
だいたい割り箸くらいの太さです。
さて、
とりあえずは、
掘り上げた苗を植え付けてしまいしょう。
割り箸で植え穴をあけてから苗を入れ、
根っこがしっかりと埋まるようにして、
土を寄せて植え付けます。
(タマネギ苗の植え付け)





根っこを水で濡らしながら植え付けると、
植え穴に入れやすくなります。
ネオアース70株の植え付けを完了しました。
(ネオアースの植え付け完了)

同じように奥州180株も植え付けを完了して、
あわせて250株を植え付けました。
穴の数は535なので、
残りは285穴。
う~ん、
困りました。
早々に苗を手に入れないと!
【スポンサーリンク】
タマネギの栽培予定地。
(タマネギ栽培予定地)

すでに土作りも終わり、
黒マルチも張ってあります。
穴の数は535。
あとはタマネギ苗を植え付けるだけです。
前日は大雨だったので、
土はどろどろ。
乾燥土よりは断然良いのですが、
苗の植え付けには苦労しそうです。
タマネギの育苗地は↓こちら。
(タマネギ育苗地)


品種は2種類、
ネオアース約350粒と、
奥州約660粒を種まきしました。
あわせて1000粒くらいですね。
発芽していないものとか、
虫に食べられてしまったものもあるので、
535株以上あると良いのですが・・・。
ではまず、
苗を掘り上げてみます。
(掘り上げたタマネギ苗)

・・・。
絶句です・・・。
細くてダメそうな苗を除くと、
ネオアースが70株くらいと、
奥州が180株くらい。
535株なんて、
とんでもない話でした・・・。
ショックです。
苗床栽培・・・失敗でした。
種まきしてからの天気も良くなかったし、
苗の生長も悪かったですね。
良い苗もあるし悪い苗もあるし。
(タマネギの苗)

良さそうな苗で、
だいたい割り箸くらいの太さです。
さて、
とりあえずは、
掘り上げた苗を植え付けてしまいしょう。
割り箸で植え穴をあけてから苗を入れ、
根っこがしっかりと埋まるようにして、
土を寄せて植え付けます。
(タマネギ苗の植え付け)





根っこを水で濡らしながら植え付けると、
植え穴に入れやすくなります。
ネオアース70株の植え付けを完了しました。
(ネオアースの植え付け完了)

同じように奥州180株も植え付けを完了して、
あわせて250株を植え付けました。
穴の数は535なので、
残りは285穴。
う~ん、
困りました。
早々に苗を手に入れないと!
【スポンサーリンク】
