- メキャベツ
- 2016-09-10
- 2016-09-10
- メキャベツ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
メキャベツ苗の購入と植え付け
●去年と同じメキャベツ4株
メキャベツの苗を購入しました。
(メキャベツ苗:早生子持)


本葉は7~8枚くらい、
良さそうな苗。
早生子持という品種です。
去年と同じホームセンターで、
去年と同じ品種のメキャベツの苗を、
去年と同じ株数だけ、
去年と同じお値段で購入してきました。
4株で185円。
1株あたり約46円。
お安いですね。
苗を購入した時期は、
去年と2日違いでしたが、
去年は苗の植え付けまで、
10日ほど日数が経ってしまいました。
野菜栽培の本によると、
メキャベツの苗の植え付け適期は8月上旬~9月上旬。
じつは今がギリギリなんですよね。
なので今年は、
すぐに畑に植え付けてしまうことにしました。
今年のメキャベツの栽培予定地は↓こちら。
(メキャベツ栽培予定地)

ハクサイの苗を植え付けたばかりのうねの、
手前の部分にメキャベツの苗を植え付けます。
土が硬くてゴロゴロ土ですけど仕方ありません。
とりあえず、
有機石灰150g/㎡と
化成肥料100g/㎡をまいて、
かんたんに耕してあります。
ここに植え穴をあけて、
たっぷりの水を注ぎ、
その水が引いたら、
メキャベツの苗を植え付けます。
(メキャベツ苗の根鉢)

根鉢は思ったより張っていないようですね。
これを植え穴に入れて、
周りの土を寄せて軽く押さえます。
(メキャベツ苗の植え付け)


病気防止のため、
うね高は5cmくらいにしました。
それにしてもゴロ土です。
残り3株も植え付けてしまいます。
株間は60cmにしました。
(メキャベツ苗の植え付け完了)

4株とも植え付け完了です。
結局、
去年より8日早い植え付けになりました。
今年のメキャベツは、
去年より期待できるかもしれません。
【スポンサーリンク】
メキャベツの苗を購入しました。
(メキャベツ苗:早生子持)


本葉は7~8枚くらい、
良さそうな苗。
早生子持という品種です。
去年と同じホームセンターで、
去年と同じ品種のメキャベツの苗を、
去年と同じ株数だけ、
去年と同じお値段で購入してきました。
4株で185円。
1株あたり約46円。
お安いですね。
苗を購入した時期は、
去年と2日違いでしたが、
去年は苗の植え付けまで、
10日ほど日数が経ってしまいました。
野菜栽培の本によると、
メキャベツの苗の植え付け適期は8月上旬~9月上旬。
じつは今がギリギリなんですよね。
なので今年は、
すぐに畑に植え付けてしまうことにしました。
今年のメキャベツの栽培予定地は↓こちら。
(メキャベツ栽培予定地)

ハクサイの苗を植え付けたばかりのうねの、
手前の部分にメキャベツの苗を植え付けます。
土が硬くてゴロゴロ土ですけど仕方ありません。
とりあえず、
有機石灰150g/㎡と
化成肥料100g/㎡をまいて、
かんたんに耕してあります。
ここに植え穴をあけて、
たっぷりの水を注ぎ、
その水が引いたら、
メキャベツの苗を植え付けます。
(メキャベツ苗の根鉢)

根鉢は思ったより張っていないようですね。
これを植え穴に入れて、
周りの土を寄せて軽く押さえます。
(メキャベツ苗の植え付け)


病気防止のため、
うね高は5cmくらいにしました。
それにしてもゴロ土です。
残り3株も植え付けてしまいます。
株間は60cmにしました。
(メキャベツ苗の植え付け完了)

4株とも植え付け完了です。
結局、
去年より8日早い植え付けになりました。
今年のメキャベツは、
去年より期待できるかもしれません。
【スポンサーリンク】
