- カリフラワー
- 2016-08-25
- 2016-08-25
- カリフラワー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
カリフラワー第2弾も発芽
●発芽率の良いカリフラワー
ブロッコリーと同じくして、
カリフラワーの第2弾種まきも、
発芽が始まりました。
品種は第1弾と同じく、
オレンジ美星とスノークラウンの2品種です。
オレンジ美星は1ポット2粒まき×16ポット。
(カリフラワー:オレンジ美星第2弾の発芽)


スノークラウンは1ポット2粒まき×8ポット。
(カリフラワー:スノークラウン第2弾の発芽)


どちらの品種も、
第1弾とまったく同じ数の種まきでした。
予想通り、
発芽率はとても良く、
種まき3日目の発芽初日から
ほとんどの株が発芽しました。
そして翌日には、
オレンジ美星、
スノークラウンともに、
すべての株が発芽しました。
どちらも発芽率100%。
発芽揃いも抜群。
予想を裏切らないカリフラワー、
すばらしいです。
第1弾のカリフラワーの苗も順調ですし、
今年の秋冬には、
美味しいカリフラワーをたくさんいただけそうです。
第1弾の苗と言えば、
かなり大きくなりました。
どちらの品種も本葉は4枚くらい、
そろそろ畑への植え付けの時期です。
ただ、
最近は害虫の被害が多くなってきました。
(害虫に食べられたカリフラワーの葉)

葉っぱの食害は、
チョウチョが卵を産んで孵るアオムシはもちろんですが、
アオムシは見つけられればすぐに駆除できます。
今、
アオムシより厄介なのは、
バッタみたいなちっちゃい虫です。
ピョンピョンと跳ねるので、
捕まえるのが大変なのです。
ジッとしてはくれないので、
残念ながら写真もありません。
殺気を感じさせないように、
スッと捕まえて捕殺しています。
他にはナメクジとかですね。
あと、
ビックリしたのは、
ネギコガのサナギらしきものがくっ付いていたこと。
(ネギコガのサナギ?)

ネギコガですよね、きっと。
さて、
第1弾のカリフラワーの苗、
畑の植え付け準備をしないといけません。
【スポンサーリンク】
ブロッコリーと同じくして、
カリフラワーの第2弾種まきも、
発芽が始まりました。
品種は第1弾と同じく、
オレンジ美星とスノークラウンの2品種です。
オレンジ美星は1ポット2粒まき×16ポット。
(カリフラワー:オレンジ美星第2弾の発芽)


スノークラウンは1ポット2粒まき×8ポット。
(カリフラワー:スノークラウン第2弾の発芽)


どちらの品種も、
第1弾とまったく同じ数の種まきでした。
予想通り、
発芽率はとても良く、
種まき3日目の発芽初日から
ほとんどの株が発芽しました。
そして翌日には、
オレンジ美星、
スノークラウンともに、
すべての株が発芽しました。
どちらも発芽率100%。
発芽揃いも抜群。
予想を裏切らないカリフラワー、
すばらしいです。
第1弾のカリフラワーの苗も順調ですし、
今年の秋冬には、
美味しいカリフラワーをたくさんいただけそうです。
第1弾の苗と言えば、
かなり大きくなりました。
どちらの品種も本葉は4枚くらい、
そろそろ畑への植え付けの時期です。
ただ、
最近は害虫の被害が多くなってきました。
(害虫に食べられたカリフラワーの葉)

葉っぱの食害は、
チョウチョが卵を産んで孵るアオムシはもちろんですが、
アオムシは見つけられればすぐに駆除できます。
今、
アオムシより厄介なのは、
バッタみたいなちっちゃい虫です。
ピョンピョンと跳ねるので、
捕まえるのが大変なのです。
ジッとしてはくれないので、
残念ながら写真もありません。
殺気を感じさせないように、
スッと捕まえて捕殺しています。
他にはナメクジとかですね。
あと、
ビックリしたのは、
ネギコガのサナギらしきものがくっ付いていたこと。
(ネギコガのサナギ?)

ネギコガですよね、きっと。
さて、
第1弾のカリフラワーの苗、
畑の植え付け準備をしないといけません。
【スポンサーリンク】
