- カリフラワー
- 2016-08-16
- 2016-08-16
- カリフラワー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
カリフラワー2種の間引き
●オレンジ美星とスノークラウンともに順調
カリフラワーの種まきポット。
(カリフラワー:オレンジ美星の種まきポット)


全部で16ポット、
品種はオレンジ美星です。
小さいうちから収穫できて、
オレンジ色の花蕾ができる品種です。
7月下旬の種まきから2~3週間、
今は本葉4~5枚くらいです。
オレンジ美星の発芽率は100%。
その後の害虫被害も少なく、
ほとんどの株が元気に育っています。
1ポットに2粒ずつ種まきしているので、
わっさわっさとしていますね。
ということで、
ブロッコリーに続いて、
カリフラワーオレンジ美星も間引きを行ないます。
1ポット1株になるように、
株元をハサミでチョキンチョキン。
かなりの株を間引きました。
(カリフラワー:オレンジ美星の間引き)


オレンジ美星の間引き完了です。
(カリフラワー:オレンジ美星の間引き完了)

スッキリしましたね。
これで大きく生長してくれることでしょう。
続いて、
カリフラワーのもうひとつの品種、
スノークラウンの間引きもやってしまいます。
(カリフラワー:スノークラウンの種まきポット)


スノークラウンも順調、
全部で8ポットです。
同じように株元からハサミでチョキン。
(カリフラワー:スノークラウンの間引き)


スノークラウンの間引き完了です。
(カリフラワー:スノークラウンの間引き完了)

これで、
カリフラワー2品種の間引き完了です。
畑への定植まであとわずか。
真夏の暑いさなかですが、
畑の準備もしておかないといけません。
その前に、
第2弾の種まきもしないと・・・。
【スポンサーリンク】
カリフラワーの種まきポット。
(カリフラワー:オレンジ美星の種まきポット)


全部で16ポット、
品種はオレンジ美星です。
小さいうちから収穫できて、
オレンジ色の花蕾ができる品種です。
7月下旬の種まきから2~3週間、
今は本葉4~5枚くらいです。
オレンジ美星の発芽率は100%。
その後の害虫被害も少なく、
ほとんどの株が元気に育っています。
1ポットに2粒ずつ種まきしているので、
わっさわっさとしていますね。
ということで、
ブロッコリーに続いて、
カリフラワーオレンジ美星も間引きを行ないます。
1ポット1株になるように、
株元をハサミでチョキンチョキン。
かなりの株を間引きました。
(カリフラワー:オレンジ美星の間引き)


オレンジ美星の間引き完了です。
(カリフラワー:オレンジ美星の間引き完了)

スッキリしましたね。
これで大きく生長してくれることでしょう。
続いて、
カリフラワーのもうひとつの品種、
スノークラウンの間引きもやってしまいます。
(カリフラワー:スノークラウンの種まきポット)


スノークラウンも順調、
全部で8ポットです。
同じように株元からハサミでチョキン。
(カリフラワー:スノークラウンの間引き)


スノークラウンの間引き完了です。
(カリフラワー:スノークラウンの間引き完了)

これで、
カリフラワー2品種の間引き完了です。
畑への定植まであとわずか。
真夏の暑いさなかですが、
畑の準備もしておかないといけません。
その前に、
第2弾の種まきもしないと・・・。
【スポンサーリンク】
