- カリフラワー
- 2016-07-15
- 2016-07-15
- カリフラワー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
紫カリフラワーの種まき
●パープルフラワーの残り種
カリフラワーの種。
紫色のできるカリフラワー、
パープルフラワーの種です。
(カリフラワー:パープルフラワーの種)

と言っても、
このカリフラワーの種は、
去年の余りの古種なのです。
わずか36粒入りで540円。
とっても高い種だったので、
去年は半分の18粒だけ種まきして、
半分を今年のために取っておいたのでした。
カリフラワーの種は常命種子で、
3年くらいは持つと言われています。
それに、
このパープルフラワーの種はコート種子、
発芽しやすいように加工されています。
種の消費期限は去年の10月で切れていますが、
それなりに発芽するのではと思います。
と言うことで、
パープルフラワーの種まきです。
今年のカリフラワーは、
スノークラウンとオレンジ美星の種も購入したのですが、
まずは晩生のパープルフラワーの種まきを先に行ないます。
(パープルフラワーの種まき資材)

種まき用土とポット9つ。
まずはポットに種まき用土を入れ、
ジョウロで十分に水をかけ湿らせます。
(種まき用土を入れ湿らせる)

次に割り箸を使ってまき穴を開けました。
(まき穴を開ける)

他にもカリフラワーの種があることと、
いちおう発芽率が悪かったときのことを考え、
1ポットに2粒ずつ種まきします。
まき穴に、
パープルフラワーの種を
1粒ずつ入れます。
(パープルフラワーの種まき)


土をかぶせて、
もう一度たっぷりと水やりすれば、
パープルフラワーの種まきは完了です。
(パープルフラワーの種まき完了)

あっと言う間でした。
1週間くらいで発芽すると良いですね。
残るスノークラウンとオレンジ美星は、
あと2週間くらいしたら種まきの予定です。
【スポンサーリンク】
カリフラワーの種。
紫色のできるカリフラワー、
パープルフラワーの種です。
(カリフラワー:パープルフラワーの種)

と言っても、
このカリフラワーの種は、
去年の余りの古種なのです。
わずか36粒入りで540円。
とっても高い種だったので、
去年は半分の18粒だけ種まきして、
半分を今年のために取っておいたのでした。
カリフラワーの種は常命種子で、
3年くらいは持つと言われています。
それに、
このパープルフラワーの種はコート種子、
発芽しやすいように加工されています。
種の消費期限は去年の10月で切れていますが、
それなりに発芽するのではと思います。
と言うことで、
パープルフラワーの種まきです。
今年のカリフラワーは、
スノークラウンとオレンジ美星の種も購入したのですが、
まずは晩生のパープルフラワーの種まきを先に行ないます。
(パープルフラワーの種まき資材)

種まき用土とポット9つ。
まずはポットに種まき用土を入れ、
ジョウロで十分に水をかけ湿らせます。
(種まき用土を入れ湿らせる)

次に割り箸を使ってまき穴を開けました。
(まき穴を開ける)

他にもカリフラワーの種があることと、
いちおう発芽率が悪かったときのことを考え、
1ポットに2粒ずつ種まきします。
まき穴に、
パープルフラワーの種を
1粒ずつ入れます。
(パープルフラワーの種まき)


土をかぶせて、
もう一度たっぷりと水やりすれば、
パープルフラワーの種まきは完了です。
(パープルフラワーの種まき完了)

あっと言う間でした。
1週間くらいで発芽すると良いですね。
残るスノークラウンとオレンジ美星は、
あと2週間くらいしたら種まきの予定です。
【スポンサーリンク】
