- 野菜いろいろ
- 2016-05-03
- 2016-05-03
- 野菜いろいろ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
夏野菜の種まき(1)
●6種の野菜を一気に!
大型連休から、
夏野菜の種まきを開始しました。
今年は少し種まきの日にちが遅れ、
昨年に比べて10日ほど遅れているので、
一気に6種類を種まきしてしまいます。
用意した種まき資材は↓こちら。
(夏野菜の種まき資材)

種まき用のポリポットやセルトレイ。
セルトレイは、
5×5=25のものと、
4×4=16のもの。
それから、
ポリポットやセルトレイを入れるための
苗カゴやトレイ。
そして一番大事な
最近お気に入りの種まき用土です。
種まき用土は足りなくなるので、
未開封のものを1袋用意してあります。
ほかにはスコップなどです。
今回種まきする6種類の夏野菜は次のとおり。
・トウモロコシ・・・ゆめのコーン
・エダマメ・・・サッポロミドリ
・キュウリ・・・夏のグリーン
・ラッカセイ・・・品種不明
・ゴーヤ・・・品種不明の太長ゴーヤ
・オクラ・・・丸オクラ
トウモロコシの種は、
去年購入した古種です。
秋トウモロコシ用に購入したものですが、
結局、秋トウモロコシの栽培はやらなかったので、
3袋(約300粒)も余っていました。
エダマメとキュウリは
今年購入したばかりの新品です。
エダマメは例年のとおり極早生のサッポロミドリ。
キュウリはちょっと高級な品種です。
ラッカセイとゴーヤは、
毎年同じ品種不明の品種です。
去年育てて採種したものを取ってあるので、
それを使います。
オクラの種は去年購入した、
果皮が硬くならない丸オクラの古種です。
6種類のうち、
ラッカセイ、ゴーヤ、オクラの3種類の種は、
予め水に浸けて吸水させておきます。
これで種まき準備は完了。
次回はトウモロコシの種まきから。
【スポンサーリンク】
大型連休から、
夏野菜の種まきを開始しました。
今年は少し種まきの日にちが遅れ、
昨年に比べて10日ほど遅れているので、
一気に6種類を種まきしてしまいます。
用意した種まき資材は↓こちら。
(夏野菜の種まき資材)

種まき用のポリポットやセルトレイ。
セルトレイは、
5×5=25のものと、
4×4=16のもの。
それから、
ポリポットやセルトレイを入れるための
苗カゴやトレイ。
そして一番大事な
最近お気に入りの種まき用土です。
種まき用土は足りなくなるので、
未開封のものを1袋用意してあります。
ほかにはスコップなどです。
今回種まきする6種類の夏野菜は次のとおり。
・トウモロコシ・・・ゆめのコーン
・エダマメ・・・サッポロミドリ
・キュウリ・・・夏のグリーン
・ラッカセイ・・・品種不明
・ゴーヤ・・・品種不明の太長ゴーヤ
・オクラ・・・丸オクラ
トウモロコシの種は、
去年購入した古種です。
秋トウモロコシ用に購入したものですが、
結局、秋トウモロコシの栽培はやらなかったので、
3袋(約300粒)も余っていました。
エダマメとキュウリは
今年購入したばかりの新品です。
エダマメは例年のとおり極早生のサッポロミドリ。
キュウリはちょっと高級な品種です。
ラッカセイとゴーヤは、
毎年同じ品種不明の品種です。
去年育てて採種したものを取ってあるので、
それを使います。
オクラの種は去年購入した、
果皮が硬くならない丸オクラの古種です。
6種類のうち、
ラッカセイ、ゴーヤ、オクラの3種類の種は、
予め水に浸けて吸水させておきます。
これで種まき準備は完了。
次回はトウモロコシの種まきから。
【スポンサーリンク】
