- タマネギ(玉葱)
- 2016-04-12
- 2016-04-12
- タマネギ(玉葱)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
タマネギにケムシ食害!
●タマネギの葉に大穴
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

品種はネオアースとノンクーラー。
黒マルチの穴は490穴ありますが、
245穴ずつ苗を植え付けています。
1穴に1株だったり2株だったり、
あるいは枯れてしまったものもあったりして、
今何株残っているのかは分かりません。
去年秋の種まきから7ヶ月、
苗の植え付けからは5ヶ月。
今年のタマネギの生長は
ヨトウムシの被害で枯れてしまった株もありますが、
例年になく順調です。
今の株元の太さは1.5cm~2cmくらい。
(タマネギの株元)


少しずつ膨らみ始めた感じです。
1株植えも2株植えも、
なかなか良い感じです。
2株植えは今年初めての挑戦なので、
収穫が楽しみになります。
ネオアースもノンクーラーも、
どちらも中晩生の品種。
生育状況を見ると、
ネオアースの方が良い感じがします。
でも、
ヨトウムシの被害地域が
ノンクーラーの方に集中していたのと、
あと、
モグラの被害も考えられるので
今のところはなんとも言えませんね。
そんなタマネギ。
生育状況を確認していたら、
葉っぱにくっ付いているケムシを発見。
(タマネギの葉を食害するケムシ)

タマネギの葉が見事に食べられて
穴が開けられています。
割り箸を使って葉っぱから剥がします。
(ケムシ2匹)

なんと、
同じ場所に2匹もいました。
タマネギの葉を食べるケムシなんて、
これまで聞いたことがありません。
タマネギの害虫って、
だいたいネギコガの小さな幼虫。
ケムシは初めてです。
幸いにも他の株には被害はないようです。
とにかく、
ケムシ2匹は捕殺です。
ケムシは嫌いです。
【スポンサーリンク】
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

品種はネオアースとノンクーラー。
黒マルチの穴は490穴ありますが、
245穴ずつ苗を植え付けています。
1穴に1株だったり2株だったり、
あるいは枯れてしまったものもあったりして、
今何株残っているのかは分かりません。
去年秋の種まきから7ヶ月、
苗の植え付けからは5ヶ月。
今年のタマネギの生長は
ヨトウムシの被害で枯れてしまった株もありますが、
例年になく順調です。
今の株元の太さは1.5cm~2cmくらい。
(タマネギの株元)


少しずつ膨らみ始めた感じです。
1株植えも2株植えも、
なかなか良い感じです。
2株植えは今年初めての挑戦なので、
収穫が楽しみになります。
ネオアースもノンクーラーも、
どちらも中晩生の品種。
生育状況を見ると、
ネオアースの方が良い感じがします。
でも、
ヨトウムシの被害地域が
ノンクーラーの方に集中していたのと、
あと、
モグラの被害も考えられるので
今のところはなんとも言えませんね。
そんなタマネギ。
生育状況を確認していたら、
葉っぱにくっ付いているケムシを発見。
(タマネギの葉を食害するケムシ)

タマネギの葉が見事に食べられて
穴が開けられています。
割り箸を使って葉っぱから剥がします。
(ケムシ2匹)

なんと、
同じ場所に2匹もいました。
タマネギの葉を食べるケムシなんて、
これまで聞いたことがありません。
タマネギの害虫って、
だいたいネギコガの小さな幼虫。
ケムシは初めてです。
幸いにも他の株には被害はないようです。
とにかく、
ケムシ2匹は捕殺です。
ケムシは嫌いです。
【スポンサーリンク】
