- ▼日記
- 2016-04-10
- 2016-04-10
- ▼日記
- コメント : 0
- トラックバック : 0
春の花真っ盛り(2)
●花木も春真っ盛り
香りの良い草花の次は花木。
我が家にある花木のうち、
春に開花するのは、
まずはレンギョウ。
(レンギョウの開花)


まだ咲き始めたばかりですが、
満開になるととっても鮮やかになります。
何株も並べて植えてあると
もっともっと綺麗なのですが、
残念ながら我が家にあるのは1株だけ。
ただ、
冬の間は落葉してしまうので、
生垣には向かないですね。
花木の2つ目はユキヤナギ。
(ユキヤナギの開花)



まるでヤナギのように花を咲かせるユキヤナギ。
一般的なのは白花ですが、
我が家のユキヤナギは桃色系です。
開花後よりも、
開花前のつぼみの状態の時の方が桃色が濃いので、
我が家のユキヤナギは開花前の方が綺麗かもしれません。
ユキヤナギも並んで植えてあるととても綺麗なのですが、
これも我が家には1株だけ。
そんなに場所もないので
まぁ仕方ありません。
あと我が家にはコデマリの木もありますが、
コデマリの開花はもうしばらく先ですね。
花木と言えば、
もう1種類、
開花している木がありました。
これは↓こちら。
(ブルーベリーの開花)



ブルーベリーです。
品種は、
ハイブッシュ南部系のシャープブルー。
3月下旬頃から咲き始めています。
今年は例年よりも、
少し早く咲き始めた感じです。
やはり暖冬だったのですね。
ラビットアイ系の2品種の開花は
もうしばらく先になりそうです。
ところで、
ブルーベリーは同系の2品種を
同時に育てると実付きが良くなるのですが、
同じハイブッシュ系のスパータングローは
去年、枯れてしまったんですよね。
なので、
ハイブッシュ系はシャープブルーの1品種だけ。
今年のハイブッシュ系の収穫は
あまり期待できないかもしれません。
【スポンサーリンク】
香りの良い草花の次は花木。
我が家にある花木のうち、
春に開花するのは、
まずはレンギョウ。
(レンギョウの開花)


まだ咲き始めたばかりですが、
満開になるととっても鮮やかになります。
何株も並べて植えてあると
もっともっと綺麗なのですが、
残念ながら我が家にあるのは1株だけ。
ただ、
冬の間は落葉してしまうので、
生垣には向かないですね。
花木の2つ目はユキヤナギ。
(ユキヤナギの開花)



まるでヤナギのように花を咲かせるユキヤナギ。
一般的なのは白花ですが、
我が家のユキヤナギは桃色系です。
開花後よりも、
開花前のつぼみの状態の時の方が桃色が濃いので、
我が家のユキヤナギは開花前の方が綺麗かもしれません。
ユキヤナギも並んで植えてあるととても綺麗なのですが、
これも我が家には1株だけ。
そんなに場所もないので
まぁ仕方ありません。
あと我が家にはコデマリの木もありますが、
コデマリの開花はもうしばらく先ですね。
花木と言えば、
もう1種類、
開花している木がありました。
これは↓こちら。
(ブルーベリーの開花)



ブルーベリーです。
品種は、
ハイブッシュ南部系のシャープブルー。
3月下旬頃から咲き始めています。
今年は例年よりも、
少し早く咲き始めた感じです。
やはり暖冬だったのですね。
ラビットアイ系の2品種の開花は
もうしばらく先になりそうです。
ところで、
ブルーベリーは同系の2品種を
同時に育てると実付きが良くなるのですが、
同じハイブッシュ系のスパータングローは
去年、枯れてしまったんですよね。
なので、
ハイブッシュ系はシャープブルーの1品種だけ。
今年のハイブッシュ系の収穫は
あまり期待できないかもしれません。
【スポンサーリンク】
