- トマト:ミニトマト
- 2016-01-31
- 2016-01-31
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
イエローアイコの種
●夏に落ちた実が乾燥して・・・
↓これ、
何だと思います?
(乾燥ミニトマト)

干し柿?
ではありません。
乾燥したミニトマトなのです。
品種はイエローアイコ。
黄色い実のミニトマトです。
なので、
乾燥しても表皮は黄色のママです。
このイエローアイコは、
去年の春の種まきして、
その苗を初夏にゴーヤ栽培地に定植して、
一緒に育てていたものです。
イエローアイコは、
秋くらいまで収穫していました。
ゴーヤ栽培地をずっとそのままにしてあったので、
イエローアイコ実がたくさん下に落ちていたのでした。
その実を、
1ヶ月くらい前でしょうか、
いくつか拾ってきて、
家の軒先で乾燥させていました。
それが上の写真。
冬の乾燥した空気にあたって、
からっからに乾燥したようです。
では、
乾燥したイエローアイコの
皮を割ってみましょう。
(イエローアイコの皮を割ると・・・)

おー!
種がたくさん入っていますね。
イエローアイコの種です。
種を採種しました。
(イエローアイコの種)

種の周りに実のカスがたくさんついてますけど、
しっかりとした種に見えます。
せっかくなので、
この種は春になったら
種まきしてみようと思います。
でも、
たしか、
イエローアイコはF1品種の筈。
確実ではありませんが、
たぶんF1品種です。
ということは、
この種からは、
イエローアイコはできないかもしれません。
それに、
一緒に育てていた
トマトベリーガーデンと
交配してしまっているかもしれないし・・・。
まぁ、
ダメでもともと。
春になったら、
種まきしてみることにしましょう。
【スポンサーリンク】
↓これ、
何だと思います?
(乾燥ミニトマト)

干し柿?
ではありません。
乾燥したミニトマトなのです。
品種はイエローアイコ。
黄色い実のミニトマトです。
なので、
乾燥しても表皮は黄色のママです。
このイエローアイコは、
去年の春の種まきして、
その苗を初夏にゴーヤ栽培地に定植して、
一緒に育てていたものです。
イエローアイコは、
秋くらいまで収穫していました。
ゴーヤ栽培地をずっとそのままにしてあったので、
イエローアイコ実がたくさん下に落ちていたのでした。
その実を、
1ヶ月くらい前でしょうか、
いくつか拾ってきて、
家の軒先で乾燥させていました。
それが上の写真。
冬の乾燥した空気にあたって、
からっからに乾燥したようです。
では、
乾燥したイエローアイコの
皮を割ってみましょう。
(イエローアイコの皮を割ると・・・)

おー!
種がたくさん入っていますね。
イエローアイコの種です。
種を採種しました。
(イエローアイコの種)

種の周りに実のカスがたくさんついてますけど、
しっかりとした種に見えます。
せっかくなので、
この種は春になったら
種まきしてみようと思います。
でも、
たしか、
イエローアイコはF1品種の筈。
確実ではありませんが、
たぶんF1品種です。
ということは、
この種からは、
イエローアイコはできないかもしれません。
それに、
一緒に育てていた
トマトベリーガーデンと
交配してしまっているかもしれないし・・・。
まぁ、
ダメでもともと。
春になったら、
種まきしてみることにしましょう。
【スポンサーリンク】
