- タマネギ(玉葱)
- 2015-11-25
- 2015-11-25
- タマネギ(玉葱)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
タマネギ順調、早植え奏功?
●だいぶ太くなった?タマネギ
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

490株の苗を植え付けました。
いえ、
正確には、
1穴に2株ずつ植え付けている場所も多いので、
600株以上はあるかなと思います。
品種は2品種を半分ずつ。
どちらも収穫の翌年3月まで貯蔵できるという、
ネオアースとノンクーラーです。
※タマネギ苗の植え付けについてはこちら:
→タマネギ苗の植え付け(1)
→タマネギ苗の植え付け(2)
苗を植え付けたのは約3週間前。
種まきしてからの苗の生長が悪く、
少しでも早く大きくさせたかったので、
例年より早めに植え付けたのでした。
その後の天気もほどほどに良く、
暖かく晴れた日もあれば、
たまに雨も降ったりして、
タマネギ苗にもちょうど良かったのではと思います。
そんなタマネギ、
近寄って見てみると・・・。
(タマネギ)


良いタマネギ苗と言うのは、
根っこ付近の太さが鉛筆くらいと言われます。
地面の下の状態は見ることはできませんが、
地上部はかなり大きくなりました。
苗を植え付けたときに比べると、
1.5倍くらいの草丈になった感じです。
地下部も太くなっていると思います。
早めに畑に植え付けたのは正解だったようです。
今のところ順調。
心配なのは害虫ですよね。
植え付けてすぐにヨトウムシに4株もやられてしまい、
見つけたヨトウムシはすぐに退治したのですが、
まだ地面の中に潜んでいるようです。
(ヨトウムシに食べられたタマネギ)

まぁ多少は仕方ないですけど、
どうせ食べられるのなら、
2株植えのところにして欲しかったですね。
あとはモグラも心配です。
【スポンサーリンク】
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

490株の苗を植え付けました。
いえ、
正確には、
1穴に2株ずつ植え付けている場所も多いので、
600株以上はあるかなと思います。
品種は2品種を半分ずつ。
どちらも収穫の翌年3月まで貯蔵できるという、
ネオアースとノンクーラーです。
※タマネギ苗の植え付けについてはこちら:
→タマネギ苗の植え付け(1)
→タマネギ苗の植え付け(2)
苗を植え付けたのは約3週間前。
種まきしてからの苗の生長が悪く、
少しでも早く大きくさせたかったので、
例年より早めに植え付けたのでした。
その後の天気もほどほどに良く、
暖かく晴れた日もあれば、
たまに雨も降ったりして、
タマネギ苗にもちょうど良かったのではと思います。
そんなタマネギ、
近寄って見てみると・・・。
(タマネギ)


良いタマネギ苗と言うのは、
根っこ付近の太さが鉛筆くらいと言われます。
地面の下の状態は見ることはできませんが、
地上部はかなり大きくなりました。
苗を植え付けたときに比べると、
1.5倍くらいの草丈になった感じです。
地下部も太くなっていると思います。
早めに畑に植え付けたのは正解だったようです。
今のところ順調。
心配なのは害虫ですよね。
植え付けてすぐにヨトウムシに4株もやられてしまい、
見つけたヨトウムシはすぐに退治したのですが、
まだ地面の中に潜んでいるようです。
(ヨトウムシに食べられたタマネギ)

まぁ多少は仕方ないですけど、
どうせ食べられるのなら、
2株植えのところにして欲しかったですね。
あとはモグラも心配です。
【スポンサーリンク】
