- ブロッコリー
- 2015-10-21
- 2015-10-21
- ブロッコリー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ブロッコリー苗、遅すぎる植え付け
●植え付け適期から1ヶ月以上・・・
ブロッコリーの苗。
(ブロッコリー苗)


品種名はピクセル。
本葉の数は5~6枚くらい、
植え付け適期ですね。
なんて、
悠長なことを言っている場合ではありません。
このブロッコリーの苗、
種まきしたのは8月中旬でした。
種まき適期はギリギリでしたが、
種まき後の発芽はまぁまぁでした。
でもそのあとがいけません。
生長速度がきわめて遅いのです。
種まき後90日で収穫できるという
早生品種なのですが、
すでに70日くらいが経過してしまいました。
種袋の記載によると、
植え付け適期は8月上旬~9月上旬。
植え付け適期を1ヶ月以上過ぎてしまっています。
これでは今から植え付けても無理かもしれません。
せっかく種まきしたブロッコリーですが、
もうあきらめてしまうしかありません・・・。
と、一度はあきらめたのですが、
ダメでもともと。
うまく行けば春先に新芽が伸びてくるかもしれないので、
とりあえず植え付けてみることにしました。
今年のブロッコリーの栽培予定地は↓こちら。
(ブロッコリー栽培予定地)

トウモロコシの残渣を寝かしてある場所です。
ちなみに、その右側はカリフラワーの栽培地です。
トウモロコシの残渣をどけてから、
有機石灰100g/㎡と、
化成肥料100g/㎡をまきました。
(ブロッコリー栽培地の土作り)

土とよく混ぜ合わせれば、
ブロッコリー栽培地の土作りは完了です。
(ブロッコリー栽培地の土作り完了)

ブロッコリーの苗を仮置きしました。
45cm間隔で31株です。
植え穴を掘ってから、
ブロッコリー苗をポットから抜いてみます。
(ブロッコリー苗の根鉢)

根鉢はちょうどよい感じ。
苗を植え穴に入れ周りの土を寄せ、
1株ずつに間引いてから、
たっぷりと水やりすれば、
ブロッコリー苗の植え付け完了です。
(ブロッコリー苗の植え付け完了)



ダメでもともと、
うまくいけばラッキーってことで。
【スポンサーリンク】
ブロッコリーの苗。
(ブロッコリー苗)


品種名はピクセル。
本葉の数は5~6枚くらい、
植え付け適期ですね。
なんて、
悠長なことを言っている場合ではありません。
このブロッコリーの苗、
種まきしたのは8月中旬でした。
種まき適期はギリギリでしたが、
種まき後の発芽はまぁまぁでした。
でもそのあとがいけません。
生長速度がきわめて遅いのです。
種まき後90日で収穫できるという
早生品種なのですが、
すでに70日くらいが経過してしまいました。
種袋の記載によると、
植え付け適期は8月上旬~9月上旬。
植え付け適期を1ヶ月以上過ぎてしまっています。
これでは今から植え付けても無理かもしれません。
せっかく種まきしたブロッコリーですが、
もうあきらめてしまうしかありません・・・。
と、一度はあきらめたのですが、
ダメでもともと。
うまく行けば春先に新芽が伸びてくるかもしれないので、
とりあえず植え付けてみることにしました。
今年のブロッコリーの栽培予定地は↓こちら。
(ブロッコリー栽培予定地)

トウモロコシの残渣を寝かしてある場所です。
ちなみに、その右側はカリフラワーの栽培地です。
トウモロコシの残渣をどけてから、
有機石灰100g/㎡と、
化成肥料100g/㎡をまきました。
(ブロッコリー栽培地の土作り)

土とよく混ぜ合わせれば、
ブロッコリー栽培地の土作りは完了です。
(ブロッコリー栽培地の土作り完了)

ブロッコリーの苗を仮置きしました。
45cm間隔で31株です。
植え穴を掘ってから、
ブロッコリー苗をポットから抜いてみます。
(ブロッコリー苗の根鉢)

根鉢はちょうどよい感じ。
苗を植え穴に入れ周りの土を寄せ、
1株ずつに間引いてから、
たっぷりと水やりすれば、
ブロッコリー苗の植え付け完了です。
(ブロッコリー苗の植え付け完了)



ダメでもともと、
うまくいけばラッキーってことで。
【スポンサーリンク】
