- ▼日記
- 2015-10-05
- 2015-10-05
- ▼日記
- コメント : 0
- トラックバック : 0
爆弾低気圧で野菜が・・・
●ゴーヤとカリフラワーに大被害
10月1日夜から
ものすごい風を伴う雨が
関東地方を襲いました。
爆弾低気圧ですね。
もともとは台風21号が、
沖縄の先島諸島から台湾、
そして大陸に上陸して消滅したのですが、
その高温多湿の空気が低気圧に吸収され、
北海道付近で強力な低気圧になりました。
北海道から関東地方まではかなりの距離ですが、
10月2日の未明頃から、
関東地方でもうるさくて眠れないくらいの、
ものすごい強風になりました。
うるさくて眠れず、
野菜の被害が気になって眠れず・・・。
一番心配だったのはゴーヤ。
支柱を立ててネットを張ってあるのですが、
東西方向にうねを立てているので、
南風が直撃している筈。
そして朝・・・。
風雨は去り太陽が出てきましたが、
やはりゴーヤが大きな被害を受けました。
(ゴーヤに爆弾低気圧の被害)

支柱が崩れてしまっています。
半壊くらいの被害です。
支柱が10本くらい折れてしまったと思います。
損害額は5000円くらいかな。
2年前と同じ状況です。
ゴーヤの実はほとんど残っていなかったので、
取り外しておけば良かったと思うのですが、
あとの祭りですね。
教訓が生かされていませんよね・・・。
新しかった支柱なのに・・・。
ゴーヤのほかに、
カリフラワーも大きな被害を受けました。
(カリフラワーに爆弾低気圧の被害)


すべて横倒しです。
かろうじて根っこが地面に潜っている感じ。
吹き飛んでいかなかったのが幸い、
なんとか持ち直してくれれば良いのですが・・・。
あと、
ダイコンやカブなど、
発芽して間もない野菜たちは無事でした。
ゴーヤ栽培地の北側にあったたのくろ豆は、
ゴーヤが風除けの役割を果たして無事でした。
そろそろ撤去しようと思っていたモロヘイヤは倒れましたが、
その隣にあったオクラやナス、ピーマンなどは無事でした。
やはり残念なのはゴーヤの支柱ですよね。
そしてカリフラワー。
【スポンサーリンク】
10月1日夜から
ものすごい風を伴う雨が
関東地方を襲いました。
爆弾低気圧ですね。
もともとは台風21号が、
沖縄の先島諸島から台湾、
そして大陸に上陸して消滅したのですが、
その高温多湿の空気が低気圧に吸収され、
北海道付近で強力な低気圧になりました。
北海道から関東地方まではかなりの距離ですが、
10月2日の未明頃から、
関東地方でもうるさくて眠れないくらいの、
ものすごい強風になりました。
うるさくて眠れず、
野菜の被害が気になって眠れず・・・。
一番心配だったのはゴーヤ。
支柱を立ててネットを張ってあるのですが、
東西方向にうねを立てているので、
南風が直撃している筈。
そして朝・・・。
風雨は去り太陽が出てきましたが、
やはりゴーヤが大きな被害を受けました。
(ゴーヤに爆弾低気圧の被害)

支柱が崩れてしまっています。
半壊くらいの被害です。
支柱が10本くらい折れてしまったと思います。
損害額は5000円くらいかな。
2年前と同じ状況です。
ゴーヤの実はほとんど残っていなかったので、
取り外しておけば良かったと思うのですが、
あとの祭りですね。
教訓が生かされていませんよね・・・。
新しかった支柱なのに・・・。
ゴーヤのほかに、
カリフラワーも大きな被害を受けました。
(カリフラワーに爆弾低気圧の被害)


すべて横倒しです。
かろうじて根っこが地面に潜っている感じ。
吹き飛んでいかなかったのが幸い、
なんとか持ち直してくれれば良いのですが・・・。
あと、
ダイコンやカブなど、
発芽して間もない野菜たちは無事でした。
ゴーヤ栽培地の北側にあったたのくろ豆は、
ゴーヤが風除けの役割を果たして無事でした。
そろそろ撤去しようと思っていたモロヘイヤは倒れましたが、
その隣にあったオクラやナス、ピーマンなどは無事でした。
やはり残念なのはゴーヤの支柱ですよね。
そしてカリフラワー。
【スポンサーリンク】
