- カリフラワー
- 2015-08-26
- 2015-08-26
- カリフラワー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
カリフラワー苗の植え付け(1)
●カリフラワー2品種とも植え付け適期に
カリフラワーの苗。
(カリフラワーの苗)

右奥のひょろひょろっとしているのが、
紫色の花蕾ができる中生のパープルフラワー。
左手前のわさわさとしているのが、
白い花蕾ができる早生のスノークラウン。
(カリフラワーの苗:パープルフラワー)


パープルフラワーは1ポットに1粒ずつ18ポットに種まきして、
そのうちの14株が無事に生長しています。
地際の茎が曲がってしまっているのは、
まぁ、カリフラワーの苗ってこんなものでしょう。
そんなことより、
心配は葉色が少し黄色くなってきたこと。
これはおそらく肥料不足なのではないかと思います。
ちなみに双葉は全部枯れ落ちてしまいました。
今の本葉の数は5枚くらい。
カリフラワーの植え付け適期は本葉5~6枚の頃。
ちょうど植え付け適期でもあるので、
すぐに畑に植え付けてしまうことにします。
(カリフラワーの苗:スノークラウン)


スノークラウンは1ポットに2粒ずつ18ポットに種まきして、
そのほとんどが発芽して元気に生長しています。
種まき時期はパープルフラワーより2週間遅れですが、
本葉の数はすでに5枚くらいになっています。
さすが早生の品種だけありますね。
生長が早いです。
それに葉色の黄変もありません。
「育てやすい品種」と言うのも
分かるような気がします。
そもそも野菜でも草花でもそうですが、
変わった品種って育て方が難しいんですよね。
さてさて、
パープルフラワーもスノークラウンも
植え付け適期になったようなので、
2品種とも植え付けてしまうことにしました。
カリフラワー苗の植え付けは次回に・・・。
【スポンサーリンク】
カリフラワーの苗。
(カリフラワーの苗)

右奥のひょろひょろっとしているのが、
紫色の花蕾ができる中生のパープルフラワー。
左手前のわさわさとしているのが、
白い花蕾ができる早生のスノークラウン。
(カリフラワーの苗:パープルフラワー)


パープルフラワーは1ポットに1粒ずつ18ポットに種まきして、
そのうちの14株が無事に生長しています。
地際の茎が曲がってしまっているのは、
まぁ、カリフラワーの苗ってこんなものでしょう。
そんなことより、
心配は葉色が少し黄色くなってきたこと。
これはおそらく肥料不足なのではないかと思います。
ちなみに双葉は全部枯れ落ちてしまいました。
今の本葉の数は5枚くらい。
カリフラワーの植え付け適期は本葉5~6枚の頃。
ちょうど植え付け適期でもあるので、
すぐに畑に植え付けてしまうことにします。
(カリフラワーの苗:スノークラウン)


スノークラウンは1ポットに2粒ずつ18ポットに種まきして、
そのほとんどが発芽して元気に生長しています。
種まき時期はパープルフラワーより2週間遅れですが、
本葉の数はすでに5枚くらいになっています。
さすが早生の品種だけありますね。
生長が早いです。
それに葉色の黄変もありません。
「育てやすい品種」と言うのも
分かるような気がします。
そもそも野菜でも草花でもそうですが、
変わった品種って育て方が難しいんですよね。
さてさて、
パープルフラワーもスノークラウンも
植え付け適期になったようなので、
2品種とも植え付けてしまうことにしました。
カリフラワー苗の植え付けは次回に・・・。
【スポンサーリンク】
