- トマト:ミニトマト
- 2015-07-20
- 2015-07-20
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
イエローアイコ初収穫
●ミニトマト収穫開始
ミニトマトの栽培地。
(ミニトマト栽培地)
この場所は、 もともとサヤエンドウの栽培地でしたが、
サヤエンドウの後に、 ゴーヤとバターナッツと、
そして何株かのミニトマトを栽培しています。
一番手前に見える黄色い実は、
イエローアイコの実です。
今年3月下旬の種まきから始まったミニトマト。
苗が育って畑に植え付けたのは数株でしたが、
わき芽を取って適当に挿していくうちに、
イエローアイコだらけになってしまいました。
ゴーヤの日当たりがちょっと心配です。
(ミニトマト:イエローアイコの実)
鈴なりです。
6月から7月にかけての長雨で、
ほかの多くの野菜の調子が落ちてしまいましたが、
丈夫なミニトマトたちは元気ですねぇ。
まだ少し緑色が残ってはいるのですが、
ちょっとだけ収穫してみることにしました。
ミニトマトイエローアイコの
今年の初収穫です。
(ミニトマト:イエローアイコ初収穫)
すでに実が割れてしまっていたり、
一部分黒ずんでいる実もありました。
(ミニトマト:黒ずんだイエローアイコの実)
黒ずんでいるのは、
長雨の影響かもしれませんね。
さっそく味見。
皮は硬いので吐き出してしまいましたが、
味はまぁまぁ。
若干味が薄く感じるのは
これも長雨の影響でしょうか?
ミニトマトはこれからが旬ですよね。
ところで、
↓こちらの鉢植えは、
去年トマトベリーガーデンを 育てていた鉢植えです。
(ミニトマト:トマトベリーガーデンの鉢植え)
こぼれ種から自然発芽して、
ワサワサとしてきました。
そして実もなっています。
(ミニトマト:トマトベリーガーデンの実)
トマトベリーガーデンの特徴のハート形の実。
交配はしていない感じですね。
真っ赤に熟れた実をひとつ、
味見してみました。
こちらも皮は硬いですけど、
トマトベリーガーデンらしい味がしますが、
よくわかりませんね。
まぁ、
トマトベリーガーデンもこれからです。
【スポンサーリンク】
ミニトマトの栽培地。
(ミニトマト栽培地)

この場所は、 もともとサヤエンドウの栽培地でしたが、
サヤエンドウの後に、 ゴーヤとバターナッツと、
そして何株かのミニトマトを栽培しています。
一番手前に見える黄色い実は、
イエローアイコの実です。
今年3月下旬の種まきから始まったミニトマト。
苗が育って畑に植え付けたのは数株でしたが、
わき芽を取って適当に挿していくうちに、
イエローアイコだらけになってしまいました。
ゴーヤの日当たりがちょっと心配です。
(ミニトマト:イエローアイコの実)


鈴なりです。
6月から7月にかけての長雨で、
ほかの多くの野菜の調子が落ちてしまいましたが、
丈夫なミニトマトたちは元気ですねぇ。
まだ少し緑色が残ってはいるのですが、
ちょっとだけ収穫してみることにしました。
ミニトマトイエローアイコの
今年の初収穫です。
(ミニトマト:イエローアイコ初収穫)

すでに実が割れてしまっていたり、
一部分黒ずんでいる実もありました。
(ミニトマト:黒ずんだイエローアイコの実)

黒ずんでいるのは、
長雨の影響かもしれませんね。
さっそく味見。
皮は硬いので吐き出してしまいましたが、
味はまぁまぁ。
若干味が薄く感じるのは
これも長雨の影響でしょうか?
ミニトマトはこれからが旬ですよね。
ところで、
↓こちらの鉢植えは、
去年トマトベリーガーデンを 育てていた鉢植えです。
(ミニトマト:トマトベリーガーデンの鉢植え)

こぼれ種から自然発芽して、
ワサワサとしてきました。
そして実もなっています。
(ミニトマト:トマトベリーガーデンの実)

トマトベリーガーデンの特徴のハート形の実。
交配はしていない感じですね。
真っ赤に熟れた実をひとつ、
味見してみました。
こちらも皮は硬いですけど、
トマトベリーガーデンらしい味がしますが、
よくわかりませんね。
まぁ、
トマトベリーガーデンもこれからです。
【スポンサーリンク】
