- タマネギ(玉葱)
- 2015-07-19
- 2015-07-19
- タマネギ(玉葱)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
タマネギの種購入
●今年のタマネギはネオアース
タマネギの種を購入しました。
(タマネギ:ネオアースの種)

品種はネオアース。
別の用事のついでに立ち寄ったホームセンターで、
ふと野菜の種売り場を覗いてみたところ、
ネオアースの種を見つけました。
思わず衝動買いです。
・・・いえ、
衝動買いではないのです。
ネオアースは、
育ててみたいタマネギのナンバー2。
これまで、
どこのホームセンターでも見かけなかったネオアース、
見つけてしまったら買うしかないですよね。
で、
どんな品種のタマネギなのかと言うと、
中晩生で1玉あたり350gになるタマネギ。
若干大きめのようですが、
ここまではまぁ普通。
最大の特徴は、
3月末まで長期貯蔵できるということ。
長期貯蔵できるのは嬉しいですよね。
種袋表面には、
「貯蔵タマネギの本命!」
「長期貯蔵の本格派!」
と書いてあります。
裏面の細かな記載には、
中間地の場合の種まき適期は9月中旬~下旬、
収穫時期は6月上旬。
カッコ書きで
「3月末まで貯蔵可能」
と書いてあります。
ひとつ疑問なのは、
これって吊り貯蔵じゃないですよね、きっと。
まぁ、
12月くらいになったら、
屋内に取り込むしかないと思いますけど。
で、
このネオアースの種、
1袋で税込538円でした。
少しお高め。
しかも内容量は3ml。
3mlと言うのは約350粒。
やはりお高め。
今年のタマネギの栽培予定は
だいたい400株~500株。
ちょっと足りないんですよね。
発芽率を考えると、
もう1袋くらい必要になりますね。
なので、
タマネギの種は、
あと1袋購入するつもりでいます。
その1袋は、
育ててみたいタマネギのナンバー1の
品種をなんとか入手したいと思います。
【スポンサーリンク】
タマネギの種を購入しました。
(タマネギ:ネオアースの種)

品種はネオアース。
別の用事のついでに立ち寄ったホームセンターで、
ふと野菜の種売り場を覗いてみたところ、
ネオアースの種を見つけました。
思わず衝動買いです。
・・・いえ、
衝動買いではないのです。
ネオアースは、
育ててみたいタマネギのナンバー2。
これまで、
どこのホームセンターでも見かけなかったネオアース、
見つけてしまったら買うしかないですよね。
で、
どんな品種のタマネギなのかと言うと、
中晩生で1玉あたり350gになるタマネギ。
若干大きめのようですが、
ここまではまぁ普通。
最大の特徴は、
3月末まで長期貯蔵できるということ。
長期貯蔵できるのは嬉しいですよね。
種袋表面には、
「貯蔵タマネギの本命!」
「長期貯蔵の本格派!」
と書いてあります。
裏面の細かな記載には、
中間地の場合の種まき適期は9月中旬~下旬、
収穫時期は6月上旬。
カッコ書きで
「3月末まで貯蔵可能」
と書いてあります。
ひとつ疑問なのは、
これって吊り貯蔵じゃないですよね、きっと。
まぁ、
12月くらいになったら、
屋内に取り込むしかないと思いますけど。
で、
このネオアースの種、
1袋で税込538円でした。
少しお高め。
しかも内容量は3ml。
3mlと言うのは約350粒。
やはりお高め。
今年のタマネギの栽培予定は
だいたい400株~500株。
ちょっと足りないんですよね。
発芽率を考えると、
もう1袋くらい必要になりますね。
なので、
タマネギの種は、
あと1袋購入するつもりでいます。
その1袋は、
育ててみたいタマネギのナンバー1の
品種をなんとか入手したいと思います。
【スポンサーリンク】
