- カリフラワー
- 2015-07-15
- 2015-07-15
- カリフラワー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
パープルフラワーの種まき
●カリフラワー種まき第1弾!
カリフラワー、
パープルフラワーの種袋。
(カリフラワー:パープルフラワーの種袋)

冬野菜?秋野菜かな?のカリフラワーですが、
種まき時期は今なんですよね。
今年は2品種のカリフラワーの種を購入しましたが、
紫色の実がなるパープルフラワーは、
中間地の場合の種まき適期が7月上旬~7月中旬。
ちょうど今が種まき適期です。
1袋35粒入りで約500円の種袋。
開けてみます。
(カリフラワー:パープルフラワーの種)

小さな透明のプラスチックケースに入っています。
高級そうです。
コート種子と書いてあるとおり、
白い薬剤でコーティングされています。
コート種子なら、
発芽率も高そうです。
数えてみたら36粒。
1粒おまけですね。
今年はもうひとつのカリフラワー、
スノークラウンも栽培する予定なので、
パープルフラワーは半分の18粒を
種まきすることにしました。
残りは来年ということで。
種まき資材は↓こちら。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき資材)

種まきポット18個と、
我が家お気に入りの種まき培土です。
まずポットに種まき培土をいっぱいまで入れ、
ジョウロでたっぷりと水をかけました。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき準備完了)


種まき培土が少し沈んで、
ちょうど良い感じになりました。
割り箸で深さ2cmの穴をあけ、
そこに1粒ずつパープルフラワーの種を入れます。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき)


周りの土を寄せてから、
もう一度たっぷりと水やりすれば、
パープルフラワーの種まき完了です。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき完了)

発芽まで3日くらいかな?
発芽してうまく育てば、
畑への植え付けは8月上旬~8月中旬の予定です。
【スポンサーリンク】
カリフラワー、
パープルフラワーの種袋。
(カリフラワー:パープルフラワーの種袋)

冬野菜?秋野菜かな?のカリフラワーですが、
種まき時期は今なんですよね。
今年は2品種のカリフラワーの種を購入しましたが、
紫色の実がなるパープルフラワーは、
中間地の場合の種まき適期が7月上旬~7月中旬。
ちょうど今が種まき適期です。
1袋35粒入りで約500円の種袋。
開けてみます。
(カリフラワー:パープルフラワーの種)

小さな透明のプラスチックケースに入っています。
高級そうです。
コート種子と書いてあるとおり、
白い薬剤でコーティングされています。
コート種子なら、
発芽率も高そうです。
数えてみたら36粒。
1粒おまけですね。
今年はもうひとつのカリフラワー、
スノークラウンも栽培する予定なので、
パープルフラワーは半分の18粒を
種まきすることにしました。
残りは来年ということで。
種まき資材は↓こちら。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき資材)

種まきポット18個と、
我が家お気に入りの種まき培土です。
まずポットに種まき培土をいっぱいまで入れ、
ジョウロでたっぷりと水をかけました。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき準備完了)


種まき培土が少し沈んで、
ちょうど良い感じになりました。
割り箸で深さ2cmの穴をあけ、
そこに1粒ずつパープルフラワーの種を入れます。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき)


周りの土を寄せてから、
もう一度たっぷりと水やりすれば、
パープルフラワーの種まき完了です。
(カリフラワー:パープルフラワー種まき完了)

発芽まで3日くらいかな?
発芽してうまく育てば、
畑への植え付けは8月上旬~8月中旬の予定です。
【スポンサーリンク】
