- エダマメ(枝豆)
- 2015-06-27
- 2015-06-27
- エダマメ(枝豆)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
たのくろ豆の苗を植え付け
●今年のたのくろ豆は60cm間隔で
エダマメ、
たのくろ豆の苗。
(エダマメ:たのくろ豆の苗)


エダマメの生長は早く、
たのくろ豆の生長は特に早く、
種まきからわずか3週間で、
こんなになってしまいました。
草丈は20cmを超えたくらい。
双葉はしっかり残っていますが、
少し黄色くなってきました。
4×4のセルトレイ2枚に、
1セル2粒ずつ栽培していますが、
ちょっとセルが小さかったかもしれません。
本葉の数は・・・、
茎葉が茂り過ぎてよく分かりませんが、
5~6枚と言ったところでしょうか。
どちらにしても、
苗の植え付け適期になりました。
1セル2株ずつを32セル。
去年より約2週間早い植え付けです。
今年のたのくろ豆の栽培予定地は↓こちら。
(たのくろ豆の栽培予定地)

奥行約15m。
ジャガイモ、
インカのめざめを収穫したばかりの跡地です。
堆肥や肥料は入れず、
有機石灰だけまいて耕してあります。
植え穴を掘って、
たっぷり水を注いで、
その水が引いたら植え付け準備完了。
たのくろ豆の苗を、
セルトレイから抜いてみます。
(たのくろ豆の根鉢)

根鉢の張り具合は、
ちょうど良い感じですね。
すぐに植え穴に入れ、
周りの土を寄せて軽く押さえれば、
たのくろ豆の苗の植え付け完了。
最後にもう一度、
たっぷりと水やりします。
(たのくろ豆の苗の植え付け)

60cm間隔で28ヶ所植え付け完了です。
(たのくろ豆の苗の植え付け完了)

余った苗4ヶ所分は、
別の場所に植え付けることにします。
苗を植え付けた数は去年と変わりませんが、
株間は30cm→60cmに広げたので、
今年は大きく生長してくれると思います。
【スポンサーリンク】
エダマメ、
たのくろ豆の苗。
(エダマメ:たのくろ豆の苗)


エダマメの生長は早く、
たのくろ豆の生長は特に早く、
種まきからわずか3週間で、
こんなになってしまいました。
草丈は20cmを超えたくらい。
双葉はしっかり残っていますが、
少し黄色くなってきました。
4×4のセルトレイ2枚に、
1セル2粒ずつ栽培していますが、
ちょっとセルが小さかったかもしれません。
本葉の数は・・・、
茎葉が茂り過ぎてよく分かりませんが、
5~6枚と言ったところでしょうか。
どちらにしても、
苗の植え付け適期になりました。
1セル2株ずつを32セル。
去年より約2週間早い植え付けです。
今年のたのくろ豆の栽培予定地は↓こちら。
(たのくろ豆の栽培予定地)

奥行約15m。
ジャガイモ、
インカのめざめを収穫したばかりの跡地です。
堆肥や肥料は入れず、
有機石灰だけまいて耕してあります。
植え穴を掘って、
たっぷり水を注いで、
その水が引いたら植え付け準備完了。
たのくろ豆の苗を、
セルトレイから抜いてみます。
(たのくろ豆の根鉢)

根鉢の張り具合は、
ちょうど良い感じですね。
すぐに植え穴に入れ、
周りの土を寄せて軽く押さえれば、
たのくろ豆の苗の植え付け完了。
最後にもう一度、
たっぷりと水やりします。
(たのくろ豆の苗の植え付け)

60cm間隔で28ヶ所植え付け完了です。
(たのくろ豆の苗の植え付け完了)

余った苗4ヶ所分は、
別の場所に植え付けることにします。
苗を植え付けた数は去年と変わりませんが、
株間は30cm→60cmに広げたので、
今年は大きく生長してくれると思います。
【スポンサーリンク】
