- トウガラシ(唐辛子)
- 2015-05-19
- 2015-05-19
- トウガラシ(唐辛子)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
日光トウガラシの苗購入
●トウガラシは2本立ちで植える
トウガラシの苗を購入しました。
(トウガラシ:日光トウガラシの苗)


品種は日光トウガラシ。
一昨年、去年と続けて栽培してみて、
とても生長がよくたくさん収穫できたので、
今年も日光トウガラシを育てることにしました。
毎年栽培していたタカノツメは、
今年は育てないことにしました。
タカノツメは株があまり大きくならず、
収穫量も少なかったんですよね。
なので今年は、
日光トウガラシに絞ることにしました。
購入した苗は2ポット。
1ポット税込68円ですから2ポットで136円、
とてもお安い買い物です。
ところで、
この日光トウガラシの苗、
1ポットに2本ずつ苗が植わっているのです。
それもかなり密植気味に植わっています。
(トウガラシ苗の株元)

そう言えば、
去年購入した日光トウガラシの苗は1本立ちでしたが、
一昨年購入したときは2本立ちでした。
それを1株ずつにバラして植え付けたのでした。
ふと思い立って調べてみると・・・、
なんとトウガラシの苗は、
2本立ちで植え付けるのが良いそうなのです。
その理由は、
2本立ちだと生長が良くなるからだそうです。
確かに、
エダマメやラッカセイなどマメ科野菜は
2本立ちで植え付けますよね。
でもトウガラシも2本立ちにするのは初めて聞きました。
もともとトウガラシは、
それほど株が広がらない野菜ですし、
2本立ちなら強風でも倒れにくくなります。
2本立ちで収穫量も2倍になるなら、
省スペースにもなりますよね。
ちょっと蒸れやすくなる心配はありますけど、
2本立ちの方がメリットが多そうです。
なので、
今年のトウガラシ栽培は、
2本立ちで植え付けてみようと思います。
トウガラシはあまり注目されない野菜ですが、
今年はじっくり生長を見守りたいと思います。
【スポンサーリンク】
トウガラシの苗を購入しました。
(トウガラシ:日光トウガラシの苗)


品種は日光トウガラシ。
一昨年、去年と続けて栽培してみて、
とても生長がよくたくさん収穫できたので、
今年も日光トウガラシを育てることにしました。
毎年栽培していたタカノツメは、
今年は育てないことにしました。
タカノツメは株があまり大きくならず、
収穫量も少なかったんですよね。
なので今年は、
日光トウガラシに絞ることにしました。
購入した苗は2ポット。
1ポット税込68円ですから2ポットで136円、
とてもお安い買い物です。
ところで、
この日光トウガラシの苗、
1ポットに2本ずつ苗が植わっているのです。
それもかなり密植気味に植わっています。
(トウガラシ苗の株元)

そう言えば、
去年購入した日光トウガラシの苗は1本立ちでしたが、
一昨年購入したときは2本立ちでした。
それを1株ずつにバラして植え付けたのでした。
ふと思い立って調べてみると・・・、
なんとトウガラシの苗は、
2本立ちで植え付けるのが良いそうなのです。
その理由は、
2本立ちだと生長が良くなるからだそうです。
確かに、
エダマメやラッカセイなどマメ科野菜は
2本立ちで植え付けますよね。
でもトウガラシも2本立ちにするのは初めて聞きました。
もともとトウガラシは、
それほど株が広がらない野菜ですし、
2本立ちなら強風でも倒れにくくなります。
2本立ちで収穫量も2倍になるなら、
省スペースにもなりますよね。
ちょっと蒸れやすくなる心配はありますけど、
2本立ちの方がメリットが多そうです。
なので、
今年のトウガラシ栽培は、
2本立ちで植え付けてみようと思います。
トウガラシはあまり注目されない野菜ですが、
今年はじっくり生長を見守りたいと思います。
【スポンサーリンク】
