- エダマメ(枝豆)
- 2015-04-22
- 2015-04-22
- エダマメ(枝豆)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
エダマメ、サッポロミドリの種まき
●少なかったエダマメの種
エダマメの種袋。
(エダマメ:種袋)

品種はサッポロミドリ、
去年栽培したのと同じ品種で、
極早生のエダマメです。
エダマメと言うと、
害虫カメムシを思い浮かべますが、
早く育って早く収穫できれば、
害虫の被害も少しは減りますよね。
それに味も良かったので、
今年もサッポロミドリです。
中間地の場合の種まき適期は
4月中旬~6月上旬。
ちょうど種まき適期です。
種袋2袋で、
100粒以上はある筈です。
と言うことで、
用意したのは5×5=25のセルトレイ2枚と、
種まき用土などなど。
(エダマメの種まき資材)

50セルで、
1セルに2粒ずつ種まきするので、
種の数は100粒あれば十分です。
さっそく、
水で湿らせた種まき用土をセルトレイに入れます。
(湿らせた種まき用土をセルトレイに入れる)


この種まき用土、
排水性が悪いかも・・・。
用土の量はセルの上端から1cmほど低めにしてあります。
ここにエダマメの種をまきます。
(エダマメの種まき)


1cmほど土をかぶせてから、
もう一度たっぷり水やりをすれば、
エダマメの種まきは完了です。
が、
うっかりしてしまいました!
1セルに2粒ずつ種まきしなければいけないのに、
1粒ずつにしてしまいました!
ショックです。
雨が降りそうな天気で、
ちょっと焦っていたのです。
しかたがないので、
もう1粒ずつの種を、
中心から少しずらしながら、
強引に用土の中に押し込んでいきました。
さらにもうひとつのショックが・・・。
種の数が足りなくなってしまいました。
去年は1袋あたり54粒入っていたのですが、
今年は1袋あたり39粒しか入っていないのです。
2袋で78粒。
100粒まで22粒足りませんっ!
ガーン!
落ち込んでいてもしようがない。
急きょ、
近くのJAに行き同じ種を見つけて購入、
すぐに帰り追加の種まきを完了しました。
(エダマメ:サッポロミドリの種まき完了)

今年のエダマメの種まきはダブルショックでした。
【スポンサーリンク】
エダマメの種袋。
(エダマメ:種袋)

品種はサッポロミドリ、
去年栽培したのと同じ品種で、
極早生のエダマメです。
エダマメと言うと、
害虫カメムシを思い浮かべますが、
早く育って早く収穫できれば、
害虫の被害も少しは減りますよね。
それに味も良かったので、
今年もサッポロミドリです。
中間地の場合の種まき適期は
4月中旬~6月上旬。
ちょうど種まき適期です。
種袋2袋で、
100粒以上はある筈です。
と言うことで、
用意したのは5×5=25のセルトレイ2枚と、
種まき用土などなど。
(エダマメの種まき資材)

50セルで、
1セルに2粒ずつ種まきするので、
種の数は100粒あれば十分です。
さっそく、
水で湿らせた種まき用土をセルトレイに入れます。
(湿らせた種まき用土をセルトレイに入れる)


この種まき用土、
排水性が悪いかも・・・。
用土の量はセルの上端から1cmほど低めにしてあります。
ここにエダマメの種をまきます。
(エダマメの種まき)


1cmほど土をかぶせてから、
もう一度たっぷり水やりをすれば、
エダマメの種まきは完了です。
が、
うっかりしてしまいました!
1セルに2粒ずつ種まきしなければいけないのに、
1粒ずつにしてしまいました!
ショックです。
雨が降りそうな天気で、
ちょっと焦っていたのです。
しかたがないので、
もう1粒ずつの種を、
中心から少しずらしながら、
強引に用土の中に押し込んでいきました。
さらにもうひとつのショックが・・・。
種の数が足りなくなってしまいました。
去年は1袋あたり54粒入っていたのですが、
今年は1袋あたり39粒しか入っていないのです。
2袋で78粒。
100粒まで22粒足りませんっ!
ガーン!
落ち込んでいてもしようがない。
急きょ、
近くのJAに行き同じ種を見つけて購入、
すぐに帰り追加の種まきを完了しました。
(エダマメ:サッポロミドリの種まき完了)

今年のエダマメの種まきはダブルショックでした。
【スポンサーリンク】
