- ジャガイモ(馬鈴薯)
- 2015-04-17
- 2015-04-17
- ジャガイモ(馬鈴薯)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ジャガイモ、トウヤも発芽始まる
●トウヤ、ちょうど1ヶ月で発芽
ジャガイモの栽培地。
(ジャガイモ栽培地)

今年のジャガイモも2うねを栽培中です。
写真の向かって右側のうねがインカのめざめ。
遠くからの写真でも、
小さな芽がたくさん出ているのが分かります。
インカのめざめは4月上旬に発芽が始まり、
いまでは35株が発芽しています。
植え付けた種イモは約50個なので、
残りはあと15個です。
そして、
写真の向かって左側のうねがトウヤ。
遠くからでは分かりませんが・・・。
(ジャガイモ:トウヤの発芽)


トウヤも発芽し始めました。
植え付けた種イモは約60個ですが、
7株が発芽しています。
ここ数日、
雨続きで畑に行けませんでしたが、
葉っぱが開いている芽が多いので、
1~2日前に発芽し始めたのだと思います。
種イモの植え付けから、
発芽開始までかかった日数は、
ちょうど1ヶ月の31日。
インカのめざめが27日だったので、
わずか4日遅れでの発芽開始です。
インカのめざめが極早生品種、
トウヤは早生品種なので、
4日遅れなら上々ってとこですね。
種イモを切り分けてから
しばらく切り口を乾燥させていたとき、
雨続きでなかなか植え付けられない日が続き、
その間にカビが生えてしまい大ショックを受けましたが、
無事に発芽が始まってひとまずは安心。
ただし、
発芽していない種イモが50株以上あるので、
まだまだ気を抜けませんね。
あと1週間以内に、
50株くらい発芽してくれると嬉しいのですが・・・。
【スポンサーリンク】
ジャガイモの栽培地。
(ジャガイモ栽培地)

今年のジャガイモも2うねを栽培中です。
写真の向かって右側のうねがインカのめざめ。
遠くからの写真でも、
小さな芽がたくさん出ているのが分かります。
インカのめざめは4月上旬に発芽が始まり、
いまでは35株が発芽しています。
植え付けた種イモは約50個なので、
残りはあと15個です。
そして、
写真の向かって左側のうねがトウヤ。
遠くからでは分かりませんが・・・。
(ジャガイモ:トウヤの発芽)


トウヤも発芽し始めました。
植え付けた種イモは約60個ですが、
7株が発芽しています。
ここ数日、
雨続きで畑に行けませんでしたが、
葉っぱが開いている芽が多いので、
1~2日前に発芽し始めたのだと思います。
種イモの植え付けから、
発芽開始までかかった日数は、
ちょうど1ヶ月の31日。
インカのめざめが27日だったので、
わずか4日遅れでの発芽開始です。
インカのめざめが極早生品種、
トウヤは早生品種なので、
4日遅れなら上々ってとこですね。
種イモを切り分けてから
しばらく切り口を乾燥させていたとき、
雨続きでなかなか植え付けられない日が続き、
その間にカビが生えてしまい大ショックを受けましたが、
無事に発芽が始まってひとまずは安心。
ただし、
発芽していない種イモが50株以上あるので、
まだまだ気を抜けませんね。
あと1週間以内に、
50株くらい発芽してくれると嬉しいのですが・・・。
【スポンサーリンク】
