- ブロッコリー
- 2015-03-14
- 2015-03-14
- ブロッコリー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ブロッコリーが生き返った!
●ブロッコリーの側花蕾を収穫
ブロッコリーの栽培地。
(ブロッコリー栽培地)

昨年の8月末から栽培を始めたブロッコリー、
最後に収穫したのは12月だったと思います。
その後、
最低気温が0℃を下回るようになると、
ブロッコリーの株も凍りつくようになり、
すっかりダメになってしまいました。
そして3月・・・。
ダメになっていたブロッコリーの株に変化が・・・。
葉っぱがすっかりなくなって、
茎だけになっていたブロッコリーの株に、
側花蕾(わき芽)が伸びてきています。
(ブロッコリー:上から)

既に収穫が終わっている中心部分の
太い茎はダメになっていますが、
周りの茎の付け根から、
ブロッコリーの側花蕾が
たくさん伸びてきました。
凍って融けてを何度も繰り返し、
枯死していたと思っていたブロッコリーですが、
頑張って生きていたんですね。
さすがです。
小さな側花蕾ですが、
たくさんあります。
(ブロッコリーの側花蕾)


小さな葉っぱも出て来てます。
最近は夜間に凍りつくこともなくなったので、
一気に伸びてきたのだと思います。
春ですねぇ。
せっかくの春のめぐみ、
さっそく側花蕾を収穫しました。
(ブロッコリーの側花蕾の収穫)

茶色っぽくなっている側花蕾を除いて、
30個くらい収穫できました。
さっそく茹でてみました。
(側花蕾の茹でブロッコリー)

鮮やかな緑色です。
味見。
味は問題無し。
食感はイマイチで、
柔らかすぎる感じですが、
問題なく食べられる範囲ですね。
久しぶりのブロッコリー、
美味しくいただきました。
もう何日かすれば、
また収穫できると思います。
食感も、
だんだん元に戻ってくるような気がします。
【スポンサーリンク】
ブロッコリーの栽培地。
(ブロッコリー栽培地)

昨年の8月末から栽培を始めたブロッコリー、
最後に収穫したのは12月だったと思います。
その後、
最低気温が0℃を下回るようになると、
ブロッコリーの株も凍りつくようになり、
すっかりダメになってしまいました。
そして3月・・・。
ダメになっていたブロッコリーの株に変化が・・・。
葉っぱがすっかりなくなって、
茎だけになっていたブロッコリーの株に、
側花蕾(わき芽)が伸びてきています。
(ブロッコリー:上から)

既に収穫が終わっている中心部分の
太い茎はダメになっていますが、
周りの茎の付け根から、
ブロッコリーの側花蕾が
たくさん伸びてきました。
凍って融けてを何度も繰り返し、
枯死していたと思っていたブロッコリーですが、
頑張って生きていたんですね。
さすがです。
小さな側花蕾ですが、
たくさんあります。
(ブロッコリーの側花蕾)


小さな葉っぱも出て来てます。
最近は夜間に凍りつくこともなくなったので、
一気に伸びてきたのだと思います。
春ですねぇ。
せっかくの春のめぐみ、
さっそく側花蕾を収穫しました。
(ブロッコリーの側花蕾の収穫)

茶色っぽくなっている側花蕾を除いて、
30個くらい収穫できました。
さっそく茹でてみました。
(側花蕾の茹でブロッコリー)

鮮やかな緑色です。
味見。
味は問題無し。
食感はイマイチで、
柔らかすぎる感じですが、
問題なく食べられる範囲ですね。
久しぶりのブロッコリー、
美味しくいただきました。
もう何日かすれば、
また収穫できると思います。
食感も、
だんだん元に戻ってくるような気がします。
【スポンサーリンク】
