- ジャガイモ(馬鈴薯)
- 2015-03-12
- 2015-03-12
- ジャガイモ(馬鈴薯)
- コメント : 2
- トラックバック : 0
ジャガイモの種イモに大量のカビ!
●切り分けたトウヤの種イモが・・・
ジャガイモの種イモ。
(ジャガイモ:トウヤの種イモ)

23個の種イモを、
約60個に切り分けた
トウヤの種イモです。
切り分けたのは10日ほど前。
切り口を上に向けて、
3日間ほど日光浴させて、
切り口はだいぶ硬くなりました。
これなら大丈夫でしょう。
さっそく植え付けなければと意気込んだのですが、
最近は雨続きの日が多く、
できれば畑の土が乾燥している日に植え付けたいので、
なかなか植え付けられずにいます。
と思っていたら・・・。
なんと!
種イモの切り口にカビが生えてきてしまいました!
(トウヤの種イモにカビ発生)


白いカビと緑色のカビ・・・。
切り口全体が黒くなっているのもカビでしょうか?
それとも腐っているのでしょうか?
う~ん、
まいりました・・・。
切り口が乾いたからと思って、
芽を出させようと考え、
裏返しにしておいたのも、
カビが生えた原因かもしれません。
雨続きでずっと屋内に置いておいたのも
いけなかったのかもしれません。
雨なので湿気が多かったのかもしれません。
う~ん。
ジャガイモの種イモのカビって、
どうしたら良いのでしょう。
ネットで調べてみたら、
カビても大丈夫だとか、
切り落とせば大丈夫だとか、
植え付けない方が無難だとか、
いろいろでした。
芽の部分にカビが生えている訳ではなく、
ジャガイモは強い野菜でもあるので
とりあえずカビだけ拭き取っておくことにしました。
作業時間約1時間、
約60個の種イモのカビを拭き取りました。
(カビを拭き取ったトウヤの種イモ)


かなり綺麗になりましたが、
カビの色がこびりついてしまった部分は
どうしようも無いですね。
どちらにしても、
一刻も早く植え付けたいのですが、
なかなかお天気が許してくれないんですよね。
次の週末は晴れるかなぁ。
【スポンサーリンク】
ジャガイモの種イモ。
(ジャガイモ:トウヤの種イモ)

23個の種イモを、
約60個に切り分けた
トウヤの種イモです。
切り分けたのは10日ほど前。
切り口を上に向けて、
3日間ほど日光浴させて、
切り口はだいぶ硬くなりました。
これなら大丈夫でしょう。
さっそく植え付けなければと意気込んだのですが、
最近は雨続きの日が多く、
できれば畑の土が乾燥している日に植え付けたいので、
なかなか植え付けられずにいます。
と思っていたら・・・。
なんと!
種イモの切り口にカビが生えてきてしまいました!
(トウヤの種イモにカビ発生)


白いカビと緑色のカビ・・・。
切り口全体が黒くなっているのもカビでしょうか?
それとも腐っているのでしょうか?
う~ん、
まいりました・・・。
切り口が乾いたからと思って、
芽を出させようと考え、
裏返しにしておいたのも、
カビが生えた原因かもしれません。
雨続きでずっと屋内に置いておいたのも
いけなかったのかもしれません。
雨なので湿気が多かったのかもしれません。
う~ん。
ジャガイモの種イモのカビって、
どうしたら良いのでしょう。
ネットで調べてみたら、
カビても大丈夫だとか、
切り落とせば大丈夫だとか、
植え付けない方が無難だとか、
いろいろでした。
芽の部分にカビが生えている訳ではなく、
ジャガイモは強い野菜でもあるので
とりあえずカビだけ拭き取っておくことにしました。
作業時間約1時間、
約60個の種イモのカビを拭き取りました。
(カビを拭き取ったトウヤの種イモ)


かなり綺麗になりましたが、
カビの色がこびりついてしまった部分は
どうしようも無いですね。
どちらにしても、
一刻も早く植え付けたいのですが、
なかなかお天気が許してくれないんですよね。
次の週末は晴れるかなぁ。
【スポンサーリンク】
