- ブロッコリー
- 2015-02-13
- 2015-02-13
- ブロッコリー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
続・春夏野菜の種を購入
●高級?!ブロッコリーの種
近くのドラッグストアチェーン店では、
定期的に種の半額セールを行なっています。
毎年のことですが、
新聞の折り込みチラシは必ずチェックし、
この時期の半額セールは逃しません。
今年も、
春夏野菜の種をたくさん購入しました。
まずはブロッコリー。
(ブロッコリー:ピクセルの種)

サカタ交配のブロッコリーの種。
品種名はピクセル。
「極シリーズ」と書いてありますが、
その名前の通り高級品。
一袋で定価500円(税別)ですが、
半額なので250円(税別)。
半額セールでないと、
なかなか勇気がいりますよね。
このブロッコリーピクセルの種まき適期は、
中間地の場合で1月中旬~3月中旬。
もう種まき適期に入っているじゃないですか。
でも、
発芽適温(地温)は20℃~25℃なので、
おそらくハウス育苗を想定しているんでしょうね。
我が家の場合は、
とっても小さなビニール棚があるので、
3月に入った頃の種まきが限界かなと思います。
夏季の種まき適期は7月中旬~8月中旬なので、
春がダメでも夏がありますね。
種の容量は0.7mlと書いてあるので、
120粒くらい入っていると思います。
120粒あれば、
春と夏に半分ずつ種まきできます。
ピクセルは90日で収穫できる早生品種なので、
3月の種まきなら6月頃に収穫できます。
ところで、
種袋裏面の記載にちょっと気になる記載がひとつ。
それは、
「側枝も少なく栽培しやすい」ということ。
側枝が少ないと言うことは、
側花蕾が少ないということ?
【スポンサーリンク】
近くのドラッグストアチェーン店では、
定期的に種の半額セールを行なっています。
毎年のことですが、
新聞の折り込みチラシは必ずチェックし、
この時期の半額セールは逃しません。
今年も、
春夏野菜の種をたくさん購入しました。
まずはブロッコリー。
(ブロッコリー:ピクセルの種)

サカタ交配のブロッコリーの種。
品種名はピクセル。
「極シリーズ」と書いてありますが、
その名前の通り高級品。
一袋で定価500円(税別)ですが、
半額なので250円(税別)。
半額セールでないと、
なかなか勇気がいりますよね。
このブロッコリーピクセルの種まき適期は、
中間地の場合で1月中旬~3月中旬。
もう種まき適期に入っているじゃないですか。
でも、
発芽適温(地温)は20℃~25℃なので、
おそらくハウス育苗を想定しているんでしょうね。
我が家の場合は、
とっても小さなビニール棚があるので、
3月に入った頃の種まきが限界かなと思います。
夏季の種まき適期は7月中旬~8月中旬なので、
春がダメでも夏がありますね。
種の容量は0.7mlと書いてあるので、
120粒くらい入っていると思います。
120粒あれば、
春と夏に半分ずつ種まきできます。
ピクセルは90日で収穫できる早生品種なので、
3月の種まきなら6月頃に収穫できます。
ところで、
種袋裏面の記載にちょっと気になる記載がひとつ。
それは、
「側枝も少なく栽培しやすい」ということ。
側枝が少ないと言うことは、
側花蕾が少ないということ?
【スポンサーリンク】
