- ニンジン(人参)
- 2015-01-27
- 2015-01-27
- ニンジン(人参)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ニンジンの種購入
●ニンジンF1時なし五寸
ニンジンの種を購入しました。
去年のニンジンの種も残っているのですが、
ニンジンは短命種子なので、
今年用に新しく購入しました。
(ニンジンの種:F1時なし五寸)

購入した品種は、
一代交配F1時なし五寸。
F1品種なので、
たとえ種ができたとしても、
その種から同じ品種はできません。
※F1品種について詳しくはこちら:
→交配種とは?(コウハイシュ)
税別300円ですが、そこから1割引、
ニンジンの種としては少しお高めでしょうか。
「簡単に作れる五寸ニンジン」、
「プランター栽培もできる家庭菜園向き」、
と書いてあります。
「時なし」だけあって、
早春から晩秋まで種まきができるそうです。
中間地の場合の種まき適期は、
3月中旬~9月下旬。
長期間種まきできるのは嬉しいですね。
※3月はトンネル栽培なので
実際には4月からですね。
収穫適期は、
6月中旬~翌年3月中旬。
根の長さは10~15cmくらい。
五寸と言うくらいですから、
15cmは欲しいですね。
種の容量は4ml。
ml表示の容量って、
相変わらず分かりにくいですよね。
せめて
「1mlは約○粒です」
くらい書いてあると嬉しいのですけど・・・。
えーと、
4mlと言うことは、
約1000粒くらいの計算になりますね。
※種の容量について詳しくはこちら:
→野菜の種の容量と粒数の一覧表
これで、
今年のニンジンの種の準備は完了です。
種まきは4月に入ってからですね。
時なしなので、
時期をずらして何回かに分けて栽培できますね。
栽培場所を決めておかないと。
【スポンサーリンク】
ニンジンの種を購入しました。
去年のニンジンの種も残っているのですが、
ニンジンは短命種子なので、
今年用に新しく購入しました。
(ニンジンの種:F1時なし五寸)

購入した品種は、
一代交配F1時なし五寸。
F1品種なので、
たとえ種ができたとしても、
その種から同じ品種はできません。
※F1品種について詳しくはこちら:
→交配種とは?(コウハイシュ)
税別300円ですが、そこから1割引、
ニンジンの種としては少しお高めでしょうか。
「簡単に作れる五寸ニンジン」、
「プランター栽培もできる家庭菜園向き」、
と書いてあります。
「時なし」だけあって、
早春から晩秋まで種まきができるそうです。
中間地の場合の種まき適期は、
3月中旬~9月下旬。
長期間種まきできるのは嬉しいですね。
※3月はトンネル栽培なので
実際には4月からですね。
収穫適期は、
6月中旬~翌年3月中旬。
根の長さは10~15cmくらい。
五寸と言うくらいですから、
15cmは欲しいですね。
種の容量は4ml。
ml表示の容量って、
相変わらず分かりにくいですよね。
せめて
「1mlは約○粒です」
くらい書いてあると嬉しいのですけど・・・。
えーと、
4mlと言うことは、
約1000粒くらいの計算になりますね。
※種の容量について詳しくはこちら:
→野菜の種の容量と粒数の一覧表
これで、
今年のニンジンの種の準備は完了です。
種まきは4月に入ってからですね。
時なしなので、
時期をずらして何回かに分けて栽培できますね。
栽培場所を決めておかないと。
【スポンサーリンク】

tag : ニンジン種一代交配F1時なし五寸