- パンジー
- 2014-12-28
- 2014-12-28
- パンジー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
パンジー、凍って?も復活
●寒さにとても強いパンジー
パンジーの鉢植え。
(パンジー:鉢植え)

このパンジーの鉢植え2鉢は、
11月中旬に知人からいただいたもの。
鉢植えと言っても、
プラ鉢の中はポット。
一回り大きめの鉢に
植え替えようと思いながら、
1ヶ月以上経ってしまいました。
2鉢のうち、
右側の鉢植えは
たくさんの花が咲いています。
今は8輪くらい咲いています。
(パンジーの花)

オーソドックスな黄色のパンジーですが、
黄色が一番丈夫でたくさん花が咲くんですよね、
きっと。
2鉢のうち、
左側の鉢植えは、
2輪しか花が咲いていません。
いただいてきたときからこんな感じで、
左側のパンジーは花数が少ないんですよね。
原因は・・・、
よくわかりません・・・。
さて、
上の2枚の写真は
朝10時半頃の写真です。
その3時間半前、
朝7時頃のパンジーを見てみましょう。
(パンジーの鉢植え:朝7時)

ぐたーっとしています。
朝7時と言えば、
日の出間もない時刻。
つまり、
最低気温を記録する時刻に近いですね。
最近の最低気温は
マイナス3℃くらいが続いているので、
パンジーの鉢植えも
ぐたーっとしてしまったのでしょう。
それにしてもすごい萎れ方ですよね。
これだけぐたーっとしても、
3時間半後にはしっかり元に戻るのですから、
パンジーの耐寒性は恐るべしです。
パンジーの耐寒温度は、
一般的にはマイナス5℃くらいと言われています。
でも、
マイナス10℃まで大丈夫という説もあるので、
最近のマイナス3℃なんて、
パンジーはまったく気にしないのでしょうね。
植え替えしようかなと思っていたパンジー、
この鉢でも寒さに耐えられるのなら
植え替えしなくても良いのかな?
【スポンサーリンク】
パンジーの鉢植え。
(パンジー:鉢植え)

このパンジーの鉢植え2鉢は、
11月中旬に知人からいただいたもの。
鉢植えと言っても、
プラ鉢の中はポット。
一回り大きめの鉢に
植え替えようと思いながら、
1ヶ月以上経ってしまいました。
2鉢のうち、
右側の鉢植えは
たくさんの花が咲いています。
今は8輪くらい咲いています。
(パンジーの花)

オーソドックスな黄色のパンジーですが、
黄色が一番丈夫でたくさん花が咲くんですよね、
きっと。
2鉢のうち、
左側の鉢植えは、
2輪しか花が咲いていません。
いただいてきたときからこんな感じで、
左側のパンジーは花数が少ないんですよね。
原因は・・・、
よくわかりません・・・。
さて、
上の2枚の写真は
朝10時半頃の写真です。
その3時間半前、
朝7時頃のパンジーを見てみましょう。
(パンジーの鉢植え:朝7時)

ぐたーっとしています。
朝7時と言えば、
日の出間もない時刻。
つまり、
最低気温を記録する時刻に近いですね。
最近の最低気温は
マイナス3℃くらいが続いているので、
パンジーの鉢植えも
ぐたーっとしてしまったのでしょう。
それにしてもすごい萎れ方ですよね。
これだけぐたーっとしても、
3時間半後にはしっかり元に戻るのですから、
パンジーの耐寒性は恐るべしです。
パンジーの耐寒温度は、
一般的にはマイナス5℃くらいと言われています。
でも、
マイナス10℃まで大丈夫という説もあるので、
最近のマイナス3℃なんて、
パンジーはまったく気にしないのでしょうね。
植え替えしようかなと思っていたパンジー、
この鉢でも寒さに耐えられるのなら
植え替えしなくても良いのかな?
【スポンサーリンク】
