- ブロッコリー
- 2014-12-20
- 2014-12-20
- ブロッコリー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ブロッコリーとうとう凍結
●春の側花蕾に期待・・・
ブロッコリーの栽培地。
(ブロッコリー栽培地)

ここのブロッコリーは
第2弾の栽培地です。
第1弾の栽培地は右側のうね。
ちょっと見づらいですが、
第1弾に栽培地では、
9月中旬に23株の苗を植え付け、
今月上旬にはすべて収穫を終えています。
収穫を終えたと言っても、
株のてっぺんにできる頂花蕾のことなので、
側花蕾はまだ多少残っています。
まだ小さい頂花蕾もあったのですが、
寒さが厳しくなる前にすべて収穫してしまいました。
最低気温が0℃を下回るようになると、
頂花蕾や側花蕾が凍結してしまい、
お料理しても美味しくないんですよね。
なので、
第1弾のブロッコリーは
とりあえず終了しています。
第2弾のブロッコリーは、
知人の方からいただいた苗を、
第1弾より1週間ほど遅く植え付けました。
第2弾は20株くらいかな。
第2弾の苗は小さめだったので生長は遅く、
これまで収穫できた頂花蕾は数株だけ。
まだまだたくさんの頂花蕾が残っています。
バケツの水が凍るようになってから2週間、
とうとうブロッコリーにも影響が出始めました。
(凍結したブロッコリーの頂花蕾)


かなり茶色くなってしまいました。
凍ったり融けたりを繰り返して
茶色くなってしまったのでしょう。
こうなってしまうと、
もうお料理には使えません。
食感もとても悪くなるし・・・。
残念です。
でもまぁ、
とりえずは第1弾の頂花蕾はすべて収穫できたので、
これはこれで仕方ないですね。
ブロッコリーの栽培地は、
第1弾、第2弾とも
春までこのまま放置します。
春になって暖かくなれば、
きっと側花蕾が伸びてくれることでしょう。
ところで、
最近発見したことなのですが、
ブロッコリーを鍋にすると
とっても柔らかくなるんですね。
つぼみの部分は色が悪くなりますが、
茎の部分はとろけるように柔らかくなります。
ぜひ一度お試しを。
【スポンサーリンク】
ブロッコリーの栽培地。
(ブロッコリー栽培地)

ここのブロッコリーは
第2弾の栽培地です。
第1弾の栽培地は右側のうね。
ちょっと見づらいですが、
第1弾に栽培地では、
9月中旬に23株の苗を植え付け、
今月上旬にはすべて収穫を終えています。
収穫を終えたと言っても、
株のてっぺんにできる頂花蕾のことなので、
側花蕾はまだ多少残っています。
まだ小さい頂花蕾もあったのですが、
寒さが厳しくなる前にすべて収穫してしまいました。
最低気温が0℃を下回るようになると、
頂花蕾や側花蕾が凍結してしまい、
お料理しても美味しくないんですよね。
なので、
第1弾のブロッコリーは
とりあえず終了しています。
第2弾のブロッコリーは、
知人の方からいただいた苗を、
第1弾より1週間ほど遅く植え付けました。
第2弾は20株くらいかな。
第2弾の苗は小さめだったので生長は遅く、
これまで収穫できた頂花蕾は数株だけ。
まだまだたくさんの頂花蕾が残っています。
バケツの水が凍るようになってから2週間、
とうとうブロッコリーにも影響が出始めました。
(凍結したブロッコリーの頂花蕾)


かなり茶色くなってしまいました。
凍ったり融けたりを繰り返して
茶色くなってしまったのでしょう。
こうなってしまうと、
もうお料理には使えません。
食感もとても悪くなるし・・・。
残念です。
でもまぁ、
とりえずは第1弾の頂花蕾はすべて収穫できたので、
これはこれで仕方ないですね。
ブロッコリーの栽培地は、
第1弾、第2弾とも
春までこのまま放置します。
春になって暖かくなれば、
きっと側花蕾が伸びてくれることでしょう。
ところで、
最近発見したことなのですが、
ブロッコリーを鍋にすると
とっても柔らかくなるんですね。
つぼみの部分は色が悪くなりますが、
茎の部分はとろけるように柔らかくなります。
ぜひ一度お試しを。
【スポンサーリンク】
