- タマネギ(玉葱)
- 2014-12-14
- 2014-12-14
- タマネギ(玉葱)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
タマネギ苗が枯れてきた
●弱々しいもみじ3号から・・・
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

品種は3品種、手前から
O-P黄が115株、
O-L黄が100株、
もみじ3号が200株、
合計415株です。
苗を植え付けたのは11月中旬、
もうそろそろ1ヶ月になります。
最近はぐんと寒くなり、
早朝は黒いマルチが真っ白になるほどの
霜が降りています。
玄関横のバケツの水も、
毎日のように凍っています。
タマネギも心配です。
植え付けた苗は
店頭に長期間置きっぱなしで
黄色くなってしまった苗だったり、
我が家で育苗した苗は細い苗が多く、
寒さに負けやすいからです。
植え付けた苗の様子を見てみましょう。
まずはO-P黄。
(タマネギ:O-P黄)

我が家で種まきから始めたO-P黄は、
今のところ大丈夫そうです。
ただ、
苗がそっくり無くなってしまった場所も。
(タマネギ:O-P黄苗がなくなった)

無くなってしまったのは数ヶ所。
跡形がまったく無いので、
おそらく虫に食べられたのではと思います。
次にO-L黄。
(タマネギ:O-L黄)

O-L黄は購入苗。
そこそこ立派で元気な苗だったので、
ほぼ無事に育っているようです。
最後に一番心配なもみじ3号。
苗が店頭で黄色く変色していたもみじ3号。
(タマネギ:もみじ3号)

葉色は相変わらず黄色っぽく、
なかなか緑色が濃くなってくれません。
逆に枯れてきた?感じです。
完全に枯れてしまった苗も
たくさん出てきました。
(タマネギ:枯れてしまったもみじ3号)

ここまで枯れてしまうと、
もう復活はしないでしょうね。
やはり苗がいけませんでした。
苗選びの大事さを
改めて思い知らされた感じです。
果たして何株生き残るでしょうか・・・。
【スポンサーリンク】
タマネギの栽培地。
(タマネギ栽培地)

品種は3品種、手前から
O-P黄が115株、
O-L黄が100株、
もみじ3号が200株、
合計415株です。
苗を植え付けたのは11月中旬、
もうそろそろ1ヶ月になります。
最近はぐんと寒くなり、
早朝は黒いマルチが真っ白になるほどの
霜が降りています。
玄関横のバケツの水も、
毎日のように凍っています。
タマネギも心配です。
植え付けた苗は
店頭に長期間置きっぱなしで
黄色くなってしまった苗だったり、
我が家で育苗した苗は細い苗が多く、
寒さに負けやすいからです。
植え付けた苗の様子を見てみましょう。
まずはO-P黄。
(タマネギ:O-P黄)

我が家で種まきから始めたO-P黄は、
今のところ大丈夫そうです。
ただ、
苗がそっくり無くなってしまった場所も。
(タマネギ:O-P黄苗がなくなった)

無くなってしまったのは数ヶ所。
跡形がまったく無いので、
おそらく虫に食べられたのではと思います。
次にO-L黄。
(タマネギ:O-L黄)

O-L黄は購入苗。
そこそこ立派で元気な苗だったので、
ほぼ無事に育っているようです。
最後に一番心配なもみじ3号。
苗が店頭で黄色く変色していたもみじ3号。
(タマネギ:もみじ3号)

葉色は相変わらず黄色っぽく、
なかなか緑色が濃くなってくれません。
逆に枯れてきた?感じです。
完全に枯れてしまった苗も
たくさん出てきました。
(タマネギ:枯れてしまったもみじ3号)

ここまで枯れてしまうと、
もう復活はしないでしょうね。
やはり苗がいけませんでした。
苗選びの大事さを
改めて思い知らされた感じです。
果たして何株生き残るでしょうか・・・。
【スポンサーリンク】
