- カボチャ(南瓜)
- 2014-09-30
- 2014-09-30
- カボチャ(南瓜)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
カボチャ復活
●坊ちゃん収穫は4個目
カボチャの栽培地。
(カボチャ栽培地)

今年のカボチャは3品種、
雪化粧カボチャ、坊ちゃんカボチャ、
そして別の場所でバターナッツを栽培しています。
今日は坊ちゃんカボチャの収穫。
(坊ちゃんカボチャの実)


坊ちゃんカボチャは、
手のひらサイズのミニカボチャですが、
今年の坊ちゃんカボチャは大きくなりすぎて
もう、坊ちゃんとは呼べないので、
兄ちゃんカボチャと呼んでいます。
つるの摘芯が失敗したんですね。
たぶん、
坊ちゃんカボチャの場合には、
つるの摘芯は不要なのでは?
と思いました。
さて、
ヘタの部分がコルク状にひび割れている実を選び、
2個の坊ちゃんカボチャを収穫しました。
(坊ちゃんカボチャの収穫)

やはり大きいです。
今年の坊ちゃんカボチャは、
4株の栽培で、
これまでに4個の収穫になりました。
小さいカボチャがたくさん欲しかったのに・・・。
ところで最近、
涼しくなってきたからか、
それとも適度に雨が降ったからか、
カボチャの株が復活しつつあります。
↓この坊ちゃんカボチャの実は、
9月になってから大きくなってきたものです。
(坊ちゃんカボチャの復活)

カタチが悪く、
ウリハムシの被害にあっていますが、
他にも小さな実がたくさんできるようになりました。
そして、
雪化粧カボチャも復活してきています。
(雪化粧カボチャの復活)


新しい実がたくさん出来てきました。
もともと、
坊ちゃんカボチャに比べて
調子の良かった雪化粧カボチャ。
このままいくと、
1株で10個以上収穫できそうです。
【スポンサーリンク】
カボチャの栽培地。
(カボチャ栽培地)

今年のカボチャは3品種、
雪化粧カボチャ、坊ちゃんカボチャ、
そして別の場所でバターナッツを栽培しています。
今日は坊ちゃんカボチャの収穫。
(坊ちゃんカボチャの実)


坊ちゃんカボチャは、
手のひらサイズのミニカボチャですが、
今年の坊ちゃんカボチャは大きくなりすぎて
もう、坊ちゃんとは呼べないので、
兄ちゃんカボチャと呼んでいます。
つるの摘芯が失敗したんですね。
たぶん、
坊ちゃんカボチャの場合には、
つるの摘芯は不要なのでは?
と思いました。
さて、
ヘタの部分がコルク状にひび割れている実を選び、
2個の坊ちゃんカボチャを収穫しました。
(坊ちゃんカボチャの収穫)

やはり大きいです。
今年の坊ちゃんカボチャは、
4株の栽培で、
これまでに4個の収穫になりました。
小さいカボチャがたくさん欲しかったのに・・・。
ところで最近、
涼しくなってきたからか、
それとも適度に雨が降ったからか、
カボチャの株が復活しつつあります。
↓この坊ちゃんカボチャの実は、
9月になってから大きくなってきたものです。
(坊ちゃんカボチャの復活)

カタチが悪く、
ウリハムシの被害にあっていますが、
他にも小さな実がたくさんできるようになりました。
そして、
雪化粧カボチャも復活してきています。
(雪化粧カボチャの復活)


新しい実がたくさん出来てきました。
もともと、
坊ちゃんカボチャに比べて
調子の良かった雪化粧カボチャ。
このままいくと、
1株で10個以上収穫できそうです。
【スポンサーリンク】
