- トマト:ミニトマト
- 2014-09-25
- 2014-09-25
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
トマトベリーガーデンの種!
●トマトベリー、来年発芽する?
とっくに栽培が終わっている
トマトベリーガーデンですが、
我が家のトマトベリーガーデンは
まだ終わっていません。
我が家のトマトベリーガーデンは↓こちら。
(トマトベリーガーデンの干物)


ミニトマトの干物です。
いえいえ、
2週間ほど前になりますが、
最後に残ったトマトベリーガーデンの実を
半分に切って干しておいたものです。
表皮の赤い色は黄色に変色し、
果肉はすっかりとなくなって、
育苗トレイにぴったんこに張り付いています。
ありゃー、
種を採るつもりでいたのですが、
種の姿は見えません。
トレイから剥がしてみましょう。
(トマトベリーガーデンの種?)

おっ!
種らしきものが見えるじゃないですか。
切った面を表にして干しておいたつもりですが、
いつの間にか逆さにひっくりかえって、
そのまま干からびてしまったようです。
ラッキーです。
これなら、
トマトベリーガーデンの種を
採種できそうです。
さっそく種の採種開始です!
約15個の実から、
↓これだけの種が採れました。
(トマトベリーガーデンの種)


100粒以上はあるかな?
ミニトマトの種って
とっても細かいですよね。
硬くなった皮(果肉?)から
細かい種を取り外すのは
とっても手間がかかりました。
指先が痛くなってしまいました。
果肉やら何やら
たくさんこびり付いていますけど、
明らかに種ですよね。
種苗会社さんって、
いったいどうやって
種を採っているんでしょうね。
さて、
これで来年の楽しみがひとつ増えました。
さてさて、
心配が2つあります。
一つ目は、
他のミニトマト、
つまりイエローアイコと
交配していないかということ。
黄色いトマトベリーガーデンが出来たりして・・・。
もう一つの心配は、
トマトベリーガーデンって、
F1品種なのかなってこと。
もしF1品種だとすると、
来年発芽するのは別のミニトマトってことですよね。
トマトベリーガーデンが
F1品種かどうかは不明です。
【スポンサーリンク】
とっくに栽培が終わっている
トマトベリーガーデンですが、
我が家のトマトベリーガーデンは
まだ終わっていません。
我が家のトマトベリーガーデンは↓こちら。
(トマトベリーガーデンの干物)


ミニトマトの干物です。
いえいえ、
2週間ほど前になりますが、
最後に残ったトマトベリーガーデンの実を
半分に切って干しておいたものです。
表皮の赤い色は黄色に変色し、
果肉はすっかりとなくなって、
育苗トレイにぴったんこに張り付いています。
ありゃー、
種を採るつもりでいたのですが、
種の姿は見えません。
トレイから剥がしてみましょう。
(トマトベリーガーデンの種?)

おっ!
種らしきものが見えるじゃないですか。
切った面を表にして干しておいたつもりですが、
いつの間にか逆さにひっくりかえって、
そのまま干からびてしまったようです。
ラッキーです。
これなら、
トマトベリーガーデンの種を
採種できそうです。
さっそく種の採種開始です!
約15個の実から、
↓これだけの種が採れました。
(トマトベリーガーデンの種)


100粒以上はあるかな?
ミニトマトの種って
とっても細かいですよね。
硬くなった皮(果肉?)から
細かい種を取り外すのは
とっても手間がかかりました。
指先が痛くなってしまいました。
果肉やら何やら
たくさんこびり付いていますけど、
明らかに種ですよね。
種苗会社さんって、
いったいどうやって
種を採っているんでしょうね。
さて、
これで来年の楽しみがひとつ増えました。
さてさて、
心配が2つあります。
一つ目は、
他のミニトマト、
つまりイエローアイコと
交配していないかということ。
黄色いトマトベリーガーデンが出来たりして・・・。
もう一つの心配は、
トマトベリーガーデンって、
F1品種なのかなってこと。
もしF1品種だとすると、
来年発芽するのは別のミニトマトってことですよね。
トマトベリーガーデンが
F1品種かどうかは不明です。
【スポンサーリンク】

tag : トマトベリーガーデン種採種