- ブロッコリー
- 2014-08-25
- 2014-08-25
- ブロッコリー
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ブロッコリー6日で発芽
●発芽率が心配のブロッコリー
ブロッコリーの種まきポット。
(ブロッコリー:種まきポット)

品種名はよく分からないのですが、
頂花蕾の収穫はもちろん、
側花蕾も収穫できるという謳い文句の
ブロッコリーです。
ポットの数は、
セルトレイのセルの数と合わせて、
全部で40個。
1ポットに2粒ずつ種まきしたので、
全部で80粒です。
種まきをしたのは6日前。
そして、いよいよ、
発芽が始まりました。
(ブロッコリーの発芽)


かわいい双葉が開きました。
ちょっと焦点がぼけててごめんなさい。
6日目で発芽が始まったのは早いのか遅いのか、
種袋には発芽日数は記載されていなかったのですが、
ちょっと遅いような気がします。
発芽適温は20℃~25℃なので、
今の気温がちょっと高すぎたのかもしれないですし、
もしかしたら種まきの深さが深すぎたのかもしれませんね。
発芽が始まったのは、
まだ3~4株くらい。
安心するのはまだ早いですね。
発芽率は80%以上と言うことですけど、
少なくとも30ポットは育てたいです。
さて、
この後のブロッコリー栽培ですが、
種袋の記載によると、
本葉が1~2枚までに1本立ちにするとのことなので、
あと1~2週間くらいのうちには
1ポット1株にするような感じでしょうか。
その後は、本葉が5~6枚になるまで育苗、
そして畑に定植となります。
本葉5~6枚っていつ頃でしょう?
9月中旬か下旬くらいかな?
畑の準備も急がないといけませんね。
その前に、
苗にチョウの幼虫が発生すると思うので、
毎日こまめにチェックしないと。
【スポンサーリンク】
ブロッコリーの種まきポット。
(ブロッコリー:種まきポット)

品種名はよく分からないのですが、
頂花蕾の収穫はもちろん、
側花蕾も収穫できるという謳い文句の
ブロッコリーです。
ポットの数は、
セルトレイのセルの数と合わせて、
全部で40個。
1ポットに2粒ずつ種まきしたので、
全部で80粒です。
種まきをしたのは6日前。
そして、いよいよ、
発芽が始まりました。
(ブロッコリーの発芽)


かわいい双葉が開きました。
ちょっと焦点がぼけててごめんなさい。
6日目で発芽が始まったのは早いのか遅いのか、
種袋には発芽日数は記載されていなかったのですが、
ちょっと遅いような気がします。
発芽適温は20℃~25℃なので、
今の気温がちょっと高すぎたのかもしれないですし、
もしかしたら種まきの深さが深すぎたのかもしれませんね。
発芽が始まったのは、
まだ3~4株くらい。
安心するのはまだ早いですね。
発芽率は80%以上と言うことですけど、
少なくとも30ポットは育てたいです。
さて、
この後のブロッコリー栽培ですが、
種袋の記載によると、
本葉が1~2枚までに1本立ちにするとのことなので、
あと1~2週間くらいのうちには
1ポット1株にするような感じでしょうか。
その後は、本葉が5~6枚になるまで育苗、
そして畑に定植となります。
本葉5~6枚っていつ頃でしょう?
9月中旬か下旬くらいかな?
畑の準備も急がないといけませんね。
その前に、
苗にチョウの幼虫が発生すると思うので、
毎日こまめにチェックしないと。
【スポンサーリンク】
