- ブロッコリー
- 2014-08-19
- 2014-08-19
- ブロッコリー
- コメント : 1
- トラックバック : 0
ブロッコリーの種購入
●3年ぶりのブロッコリー種まき
久しぶりに、
ブロッコリーの種を購入しました。
(ブロッコリーの種袋)

去年も一昨年も、
ブロッコリーは栽培しなかったので、
3年ぶりになります。
品種名は・・・?
品種名は無いようです。
一代交配ブロッコリーと書いてありますけど。
謳い文句は、
「側芽も収穫!」「多収穫」
だそうです。
ブロッコリーって、
最初にできた頭頂部の蕾を収穫して、
側芽はあまり大きくならないのですが、
その側芽も大きくなる品種のようです。
側芽が大きくなるのは嬉しいですね。
秋の種まき適期は、
中間地の場合で、
7月上旬~8月下旬。
もう8月中旬なので、
急いで種まきしないといけません。
と言うことで、
早速種まきしてしまうことにしました。
(ブロッコリーの種まき準備)

5×5のセルトレイと、
小さめのポリポットを15個。
合わせて40株を栽培する予定です。
例によって、
種まき用土と培養土を混合して
よ~く水に湿らせてから、
セルトレイとポリポットに入れました。
(用土をセルトレイとポットに入れる)

1セルにつき2つずつ播き穴を開け、
そこに1粒ずつ種を入れます。
(播き穴を開ける)

(ブロッコリーの種)

播き穴はごく浅くです。
種を入れたら、
土を寄せて穴をふさげば、
ブロッコリーの種まき完了です。
(ブロッコリーの種まき完了)

発芽したら、
本葉1~2枚の頃までに、
1セルに1株に間引きます。
そして、
本葉5~6枚の頃に畑に定植、
収穫は10月上旬~11月下旬頃の予定です。
【スポンサーリンク】
久しぶりに、
ブロッコリーの種を購入しました。
(ブロッコリーの種袋)

去年も一昨年も、
ブロッコリーは栽培しなかったので、
3年ぶりになります。
品種名は・・・?
品種名は無いようです。
一代交配ブロッコリーと書いてありますけど。
謳い文句は、
「側芽も収穫!」「多収穫」
だそうです。
ブロッコリーって、
最初にできた頭頂部の蕾を収穫して、
側芽はあまり大きくならないのですが、
その側芽も大きくなる品種のようです。
側芽が大きくなるのは嬉しいですね。
秋の種まき適期は、
中間地の場合で、
7月上旬~8月下旬。
もう8月中旬なので、
急いで種まきしないといけません。
と言うことで、
早速種まきしてしまうことにしました。
(ブロッコリーの種まき準備)

5×5のセルトレイと、
小さめのポリポットを15個。
合わせて40株を栽培する予定です。
例によって、
種まき用土と培養土を混合して
よ~く水に湿らせてから、
セルトレイとポリポットに入れました。
(用土をセルトレイとポットに入れる)

1セルにつき2つずつ播き穴を開け、
そこに1粒ずつ種を入れます。
(播き穴を開ける)

(ブロッコリーの種)

播き穴はごく浅くです。
種を入れたら、
土を寄せて穴をふさげば、
ブロッコリーの種まき完了です。
(ブロッコリーの種まき完了)

発芽したら、
本葉1~2枚の頃までに、
1セルに1株に間引きます。
そして、
本葉5~6枚の頃に畑に定植、
収穫は10月上旬~11月下旬頃の予定です。
【スポンサーリンク】
