- トマト:ミニトマト
- 2014-08-18
- 2014-08-18
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ミニトマト尻腐れ病から復活
●イエローアイコ、雨で復活
ミニトマト、
イエローアイコの栽培地。
(ミニトマト:イエローアイコ栽培地)

逆光なので写真うつりがイマイチですけど、
ここには種まきから育てたイエローアイコが3株。
すぐ隣には、
さし芽から育てたイエローアイコが2株あります。
他の場所にも、
さし芽から育てたイエローアイコが6株あります。
ついこの間は、
イエローアイコの尻腐れ病のお話をしました。
※イエローアイコの尻腐れ病についてはこちら:
→ミニトマトに尻腐れ病発生!
その尻腐れ病のイエローアイコ、
種まきから育てたうちの1株でした。
その1株がどうなったかと言うと・・・。
(イエローアイコ:尻腐れ病から復活)


黄色く熟した大きな実がたくさんなっていますが、
そのお尻には尻腐れ病の症状はありません。
見事、
尻腐れ病から復活したようです。
尻腐れ病は生理障害のひとつで、
主な原因と考えられているのは、
カルシウム不足かチッ素肥料過多。
カルシウム不足と言うのは、
土中の水分量が少ないために
土中のカルシウムを吸収できなくなるため。
今から1週間ほど前、
台風11号が日本列島を通り過ぎましたが、
その時の雨が効いてくれたようです。
イエローアイコは
土中のカルシウム分を吸収しやすくなり、
尻腐れ病が発生しなくなったものと思います。
チッ素肥料過多だったらどうしようかと思っていましたが、
原因がはっきりして安心しました。
台風11号は、
我が家のミニトマト1株を支柱ごと横倒しにしましたが、
尻腐れ病からは救ってくれたようです。
イエローアイコ、
これから豊作になりそうです。
【スポンサーリンク】
ミニトマト、
イエローアイコの栽培地。
(ミニトマト:イエローアイコ栽培地)

逆光なので写真うつりがイマイチですけど、
ここには種まきから育てたイエローアイコが3株。
すぐ隣には、
さし芽から育てたイエローアイコが2株あります。
他の場所にも、
さし芽から育てたイエローアイコが6株あります。
ついこの間は、
イエローアイコの尻腐れ病のお話をしました。
※イエローアイコの尻腐れ病についてはこちら:
→ミニトマトに尻腐れ病発生!
その尻腐れ病のイエローアイコ、
種まきから育てたうちの1株でした。
その1株がどうなったかと言うと・・・。
(イエローアイコ:尻腐れ病から復活)


黄色く熟した大きな実がたくさんなっていますが、
そのお尻には尻腐れ病の症状はありません。
見事、
尻腐れ病から復活したようです。
尻腐れ病は生理障害のひとつで、
主な原因と考えられているのは、
カルシウム不足かチッ素肥料過多。
カルシウム不足と言うのは、
土中の水分量が少ないために
土中のカルシウムを吸収できなくなるため。
今から1週間ほど前、
台風11号が日本列島を通り過ぎましたが、
その時の雨が効いてくれたようです。
イエローアイコは
土中のカルシウム分を吸収しやすくなり、
尻腐れ病が発生しなくなったものと思います。
チッ素肥料過多だったらどうしようかと思っていましたが、
原因がはっきりして安心しました。
台風11号は、
我が家のミニトマト1株を支柱ごと横倒しにしましたが、
尻腐れ病からは救ってくれたようです。
イエローアイコ、
これから豊作になりそうです。
【スポンサーリンク】
