- キュウリ(胡瓜)
- 2014-08-11
- 2014-08-11
- キュウリ(胡瓜)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
キュウリ、日照りで中空
●しばられたキュウリも
キュウリの栽培地。
(キュウリ栽培地)

品種は節成地這みやのはた、
4株を育てていますが、
今ではどれがどれだか分からなくなってしまいました。
今日も朝と夕方にキュウリを収穫。
でも、
最近は日照り続きのせいで、
収穫量がめっきり減ってしまいました。
(キュウリの収穫)

少ないけど立派なキュウリ。
でも、立派に見えますけど、
これは写真撮影のために、
スタイルの良いものを選んだのです。
なので、他のキュウリは、
そうでもないんですよね。
例えば↓このキュウリ。
(曲がったキュウリ)

クルリと曲がってしまっています。
しかも、
キュウリのツルが実に絡みついています。
(しばられたキュウリ)

大きくなるまで気づかなかったのですが、
実がまだ細くて小さいうちにツルに巻きつかれて、
しばられたまま大きくなってしまったのでしょう。
ツルのチカラって
案外強いのですね。
キュウリって、
適度な水分状態が続けば、
まっすぐできれいなカタチをした
キュウリができるのだそうです。
しばられたキュウリは、
日照り続きのせいではないですけどね・・・。
じつは最初の写真の綺麗なキュウリも、
輪切りにしてみると、
↓こんな感じでした。
(ス入りのキュウリ)


中空のス入りのキュウリ。
これは明らかに日照り続きが原因。
味は問題ないのですけどね。
最近続いた日照り、
台風が来て少しは落ち着いたのですが、
しばらくは曲がったキュウリが続くのかもしれません。
【スポンサーリンク】
キュウリの栽培地。
(キュウリ栽培地)

品種は節成地這みやのはた、
4株を育てていますが、
今ではどれがどれだか分からなくなってしまいました。
今日も朝と夕方にキュウリを収穫。
でも、
最近は日照り続きのせいで、
収穫量がめっきり減ってしまいました。
(キュウリの収穫)

少ないけど立派なキュウリ。
でも、立派に見えますけど、
これは写真撮影のために、
スタイルの良いものを選んだのです。
なので、他のキュウリは、
そうでもないんですよね。
例えば↓このキュウリ。
(曲がったキュウリ)

クルリと曲がってしまっています。
しかも、
キュウリのツルが実に絡みついています。
(しばられたキュウリ)

大きくなるまで気づかなかったのですが、
実がまだ細くて小さいうちにツルに巻きつかれて、
しばられたまま大きくなってしまったのでしょう。
ツルのチカラって
案外強いのですね。
キュウリって、
適度な水分状態が続けば、
まっすぐできれいなカタチをした
キュウリができるのだそうです。
しばられたキュウリは、
日照り続きのせいではないですけどね・・・。
じつは最初の写真の綺麗なキュウリも、
輪切りにしてみると、
↓こんな感じでした。
(ス入りのキュウリ)


中空のス入りのキュウリ。
これは明らかに日照り続きが原因。
味は問題ないのですけどね。
最近続いた日照り、
台風が来て少しは落ち着いたのですが、
しばらくは曲がったキュウリが続くのかもしれません。
【スポンサーリンク】
