- ピーマン
- 2014-07-25
- 2014-07-25
- ピーマン
- コメント : 2
- トラックバック : 0
カラーピーマン摘果
●カラーピーマンは20個も摘果
ピーマンの栽培地。
(ピーマン栽培地)

ピーマンは4株4品種栽培中です。
奥から順番に、
ピーマンエース、
京波、
こどもピーマン、
カラーピーマンソニアゴールド。
栽培開始はほぼ同時で、
5月上旬に苗を植え付けました。
それから約2ヶ月半。
今では毎日のように収穫しています。
予想に反したのは、
唯一の極早生品種の筈なのですが、
生長がイマイチなんですよね。
それを言うと、
京波もイマイチ。
一番生長が良いのは、
なぜか、こどもピーマンなんですよね。
実付きもとても良いし、
こどもピーマンは絶好調です。
そしてカラーピーマン、
ソニアゴールド。
(カラーピーマンソニアゴールド)

カラーピーマンの生長もなかなか良いです。
で、
カラーピーマンの実もかなり大きくなってきました。
(カラーピーマンソニアゴールドの実)

でかいです。
大人のこぶし大くらいの大きさです。
でも、まだまだ緑色です。
予定では黄色に色づく筈なのですが、
開花後60日くらいで色づきはじめるそうです。
ということは、
あと1ヶ月くらい先ってことですね。
ま、カラーピーマンは大型で肉厚なので、
熟すのにも時間がかかるんですよね。
ソニアゴールドは、でも、
カラーピーマンの中では
早生に分類されるそうです。
しかし!
今日はこの色づいていない実を、
摘み取ってしまいます。
摘果ですね。
株がまだ若いうちは、
株に負担をかけないために、
最初は小さいうちに実をとってしまう
摘果を行なうのですが、
ちょっと遅くなってしまいました。
大型で肉厚の実がなる
カラーピーマンの場合は、
最初の20個を摘果するのだそうです。
20個ってすごいですよね。
と言うことで、
3つの実を摘果しました。
(カラーピーマンソニアゴールドの摘果)


今回摘果した実はかなり立派なので、
あとでお料理に使いたいと思います。
これで摘果の数は、
6個くらいになりました。
まだまだ先は長いです。
【スポンサーリンク】
ピーマンの栽培地。
(ピーマン栽培地)

ピーマンは4株4品種栽培中です。
奥から順番に、
ピーマンエース、
京波、
こどもピーマン、
カラーピーマンソニアゴールド。
栽培開始はほぼ同時で、
5月上旬に苗を植え付けました。
それから約2ヶ月半。
今では毎日のように収穫しています。
予想に反したのは、
唯一の極早生品種の筈なのですが、
生長がイマイチなんですよね。
それを言うと、
京波もイマイチ。
一番生長が良いのは、
なぜか、こどもピーマンなんですよね。
実付きもとても良いし、
こどもピーマンは絶好調です。
そしてカラーピーマン、
ソニアゴールド。
(カラーピーマンソニアゴールド)

カラーピーマンの生長もなかなか良いです。
で、
カラーピーマンの実もかなり大きくなってきました。
(カラーピーマンソニアゴールドの実)

でかいです。
大人のこぶし大くらいの大きさです。
でも、まだまだ緑色です。
予定では黄色に色づく筈なのですが、
開花後60日くらいで色づきはじめるそうです。
ということは、
あと1ヶ月くらい先ってことですね。
ま、カラーピーマンは大型で肉厚なので、
熟すのにも時間がかかるんですよね。
ソニアゴールドは、でも、
カラーピーマンの中では
早生に分類されるそうです。
しかし!
今日はこの色づいていない実を、
摘み取ってしまいます。
摘果ですね。
株がまだ若いうちは、
株に負担をかけないために、
最初は小さいうちに実をとってしまう
摘果を行なうのですが、
ちょっと遅くなってしまいました。
大型で肉厚の実がなる
カラーピーマンの場合は、
最初の20個を摘果するのだそうです。
20個ってすごいですよね。
と言うことで、
3つの実を摘果しました。
(カラーピーマンソニアゴールドの摘果)


今回摘果した実はかなり立派なので、
あとでお料理に使いたいと思います。
これで摘果の数は、
6個くらいになりました。
まだまだ先は長いです。
【スポンサーリンク】
