- トマト:ミニトマト
- 2014-06-16
- 2014-06-16
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
トマトベリーガーデンは4段目開花
●トマトベリーガーデン栽培の節目
トマトベリーガーデンの鉢植え。
(トマトベリーガーデン:鉢植え)

苗の植え付けからもうすぐ1ヶ月半、
草丈は1m近くです。
下の写真は茎のてっぺん。
(トマトベリーガーデンのてっぺん:鉢植え)

明日にも開花しそうですが、
この花は4段目の花になります。
トマトベリーガーデンにとっては、
4段目の開花は節目の時期です。
まず水やりの量が、
1回あたり倍の1リットルになります。
そして、
初めての追肥も行ないます。
低度化成肥料50gを株元にまき、
以降、2~3週間ごとに追肥します。
ところで1段目の花後はと言うと・・・。
(1段目の実:鉢植え)


たくさんの実がなっています。
実の大きさは人差し指2本分くらいの大きさです。
トマトベリーガーデン特有のハート型。
早く赤くならないか待ち遠しいです。
さて、
畑に地植えのトマトベリーガーデンは、
太陽と水分が豊富に育っているので、
鉢植えを上回る草丈と茎の太さになりました。
(トマトベリーガーデン:地植え)


草丈は1mを超えていそうです。
茎の太さは直径2cmくらい。
1段目の実の大きさは鉢植えと変わりませんが、
ちょっとハート形がいびつのような・・・。
そしててっぺんには、
すでに4段目の花が開花しています。
(トマトベリーガーデンのてっぺん:地植え)


とうとう鉢植えを追い抜いてしまいました。
地植えなので水やりは管理できませんが、
こちらも栽培の節目、
初めての追肥時期ですね。
そして残りの2株のトマトベリーガーデン、
わき芽苗からのトマトベリーガーデンも順調です。
(わき芽苗からのトマトベリーガーデン)


草丈はまだ15~20cm程度ですが、
まだまだ夏は長いので、
立派な収穫を期待しています。
【スポンサーリンク】
トマトベリーガーデンの鉢植え。
(トマトベリーガーデン:鉢植え)

苗の植え付けからもうすぐ1ヶ月半、
草丈は1m近くです。
下の写真は茎のてっぺん。
(トマトベリーガーデンのてっぺん:鉢植え)

明日にも開花しそうですが、
この花は4段目の花になります。
トマトベリーガーデンにとっては、
4段目の開花は節目の時期です。
まず水やりの量が、
1回あたり倍の1リットルになります。
そして、
初めての追肥も行ないます。
低度化成肥料50gを株元にまき、
以降、2~3週間ごとに追肥します。
ところで1段目の花後はと言うと・・・。
(1段目の実:鉢植え)


たくさんの実がなっています。
実の大きさは人差し指2本分くらいの大きさです。
トマトベリーガーデン特有のハート型。
早く赤くならないか待ち遠しいです。
さて、
畑に地植えのトマトベリーガーデンは、
太陽と水分が豊富に育っているので、
鉢植えを上回る草丈と茎の太さになりました。
(トマトベリーガーデン:地植え)


草丈は1mを超えていそうです。
茎の太さは直径2cmくらい。
1段目の実の大きさは鉢植えと変わりませんが、
ちょっとハート形がいびつのような・・・。
そしててっぺんには、
すでに4段目の花が開花しています。
(トマトベリーガーデンのてっぺん:地植え)


とうとう鉢植えを追い抜いてしまいました。
地植えなので水やりは管理できませんが、
こちらも栽培の節目、
初めての追肥時期ですね。
そして残りの2株のトマトベリーガーデン、
わき芽苗からのトマトベリーガーデンも順調です。
(わき芽苗からのトマトベリーガーデン)


草丈はまだ15~20cm程度ですが、
まだまだ夏は長いので、
立派な収穫を期待しています。
【スポンサーリンク】

tag : トマトベリーガーデン4段目開花