- トマト:ミニトマト
- 2014-06-11
- 2014-06-11
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ミニトマト苗の植え付け第2弾?
●ミニトマトの間引き苗とわき芽苗
今年のミニトマトは、
トマトベリーガーデン2株と、
イエローアイコ3株を栽培しています。
ですけど、
今回はさらに、
トマトベリーガーデン苗2株と、
イエローアイコ苗2株を追加で植え付けます。
トマトベリーガーデンの苗の
植え付け予定地は↓こちら。
(トマトベリーガーデン栽培予定地第2弾)

長さ1.8mの支柱を立て、
苗を仮置きしています。
苗の状態は↓こんな感じ。
(トマトベリーガーデンのわき芽苗)


草丈は15cm程度。
一番花も咲いていて、
苗としては植え付け適期ですね。
ちなみにこの苗は、
摘み取ったわき芽をさし芽したもの。
※トマトベリーガーデンのわき芽取りについてはこちら:
→トマトベリーガーデンのわき芽取り
わき芽を摘み取ったのは5月下旬でした。
それから2週間、
あっという間に根付いて大きくなりました。
根鉢から抜いてみます。
(トマトベリーガーデンわき芽苗の根鉢)

2週間でこんなに根が伸びるなんて、
さすがにミニトマトですね。
植え穴を開けて早速植え付け。
(トマトベリーガーデンわき芽苗の植え付け)


支柱にしっかりとくくりつけ、
2株とも植え付け完了です。
梅雨の真っただ中、
雨の合間の植え付けなので、
水やりは不要ですね。
続いてイエローアイコの
栽培予定地は↓こちら。
(イエローアイコ栽培予定地第2弾)

苗の状態は↓こんな感じ。
(イエローアイコの間引き苗)


草丈は同じくらいですが、
花はまだつぼみです。
こちらの苗は、
間引きした芽をさし芽したもの。
※イエローアイコの間引きについてはこちら:
→ミニトマトイエローアイコの間引き
間引きしたのは5月中旬でした。
根鉢を抜いてみると・・・。
(イエローアイコ間引き苗の根鉢)

こちらの方が日数が経っているので、
根鉢もまわってますね。
早速植え付け。
(イエローアイコ間引き苗の植え付け)


2株とも植え付け完了です。
これで、
株の数が約2倍になりました。
これだけあれば、
ことしの夏のミニトマトは十分かな?
【スポンサーリンク】
今年のミニトマトは、
トマトベリーガーデン2株と、
イエローアイコ3株を栽培しています。
ですけど、
今回はさらに、
トマトベリーガーデン苗2株と、
イエローアイコ苗2株を追加で植え付けます。
トマトベリーガーデンの苗の
植え付け予定地は↓こちら。
(トマトベリーガーデン栽培予定地第2弾)

長さ1.8mの支柱を立て、
苗を仮置きしています。
苗の状態は↓こんな感じ。
(トマトベリーガーデンのわき芽苗)


草丈は15cm程度。
一番花も咲いていて、
苗としては植え付け適期ですね。
ちなみにこの苗は、
摘み取ったわき芽をさし芽したもの。
※トマトベリーガーデンのわき芽取りについてはこちら:
→トマトベリーガーデンのわき芽取り
わき芽を摘み取ったのは5月下旬でした。
それから2週間、
あっという間に根付いて大きくなりました。
根鉢から抜いてみます。
(トマトベリーガーデンわき芽苗の根鉢)

2週間でこんなに根が伸びるなんて、
さすがにミニトマトですね。
植え穴を開けて早速植え付け。
(トマトベリーガーデンわき芽苗の植え付け)


支柱にしっかりとくくりつけ、
2株とも植え付け完了です。
梅雨の真っただ中、
雨の合間の植え付けなので、
水やりは不要ですね。
続いてイエローアイコの
栽培予定地は↓こちら。
(イエローアイコ栽培予定地第2弾)

苗の状態は↓こんな感じ。
(イエローアイコの間引き苗)


草丈は同じくらいですが、
花はまだつぼみです。
こちらの苗は、
間引きした芽をさし芽したもの。
※イエローアイコの間引きについてはこちら:
→ミニトマトイエローアイコの間引き
間引きしたのは5月中旬でした。
根鉢を抜いてみると・・・。
(イエローアイコ間引き苗の根鉢)

こちらの方が日数が経っているので、
根鉢もまわってますね。
早速植え付け。
(イエローアイコ間引き苗の植え付け)


2株とも植え付け完了です。
これで、
株の数が約2倍になりました。
これだけあれば、
ことしの夏のミニトマトは十分かな?
【スポンサーリンク】
