- トマト:ミニトマト
- 2014-06-04
- 2014-06-04
- トマト:ミニトマト
- コメント : 0
- トラックバック : 0
トマトベリーガーデン結実
●いよいよ実がなったトマトベリー
トマトベリーガーデンの鉢植え。
(トマトベリーガーデン:鉢植え)

苗を植え付けてから約1ヶ月、
草丈はまだ50cmくらい。
ですが既に立派な花がたくさん咲いています。
(トマトベリーガーデン:鉢植えの花)

いまのところ、
マニュアルに記載の栽培方法をキチンと守り、
専用の培養土100%で栽培し、
水やりは極力控えめにし、
水やりするときも500mlにしています。
もちろん、
雨にもあたらないようにしています。
そんなトマトベリーガーデン、
待望の実がなり始めました。
(トマトベリーガーデン:鉢植えの結実)



1段目の開花部分が結実し始めました。
とても小さなトマトベリーガーデンの実、
大きいものでもまだ直径5mmくらいです。
よ~く見ると、
トマトベリーガーデンの特徴である、
ハート型のカタチをしているのが分かります。
そして、美味しいトマトの証拠?とも言える
うぶ毛が生えているのも分かりますね。
今確認できる実は3つ。
これからどんどん実がなってきますね。
トマトベリーガーデンのこれからの作業ですが、
4段目が開花したら、
50gの程度化成肥料を置き肥するのだそうです。
合わせて、
水やりの量も1回あたり1000mlになります。
今は3段目がつぼみの状態なので、
あと1~2週間くらいしたらですね。
さて、
地植えのトマトベリーガーデンの方はと言うと・・・。
(トマトベリーガーデン:地植え)

鉢植えと比べると、
草丈はほとんど変わりませんが、
地植えの方が茎の太さが太く、
葉もたくさん生い茂っていますね。
地植えは雨もあたるので、
その分大きくなったのでしょう。
とても立派に見えます。
でもトマトは、
立派な株から美味しいトマトができる訳ではなく、
ストレスを与えた方が美味しくなるんですよね。
ちなみに、
地植えのトマトベリーガーデンにも、
とてもちっちゃな実がなり始めていました。
(トマトベリーガーデン:地植えの結実)

【スポンサーリンク】
トマトベリーガーデンの鉢植え。
(トマトベリーガーデン:鉢植え)

苗を植え付けてから約1ヶ月、
草丈はまだ50cmくらい。
ですが既に立派な花がたくさん咲いています。
(トマトベリーガーデン:鉢植えの花)

いまのところ、
マニュアルに記載の栽培方法をキチンと守り、
専用の培養土100%で栽培し、
水やりは極力控えめにし、
水やりするときも500mlにしています。
もちろん、
雨にもあたらないようにしています。
そんなトマトベリーガーデン、
待望の実がなり始めました。
(トマトベリーガーデン:鉢植えの結実)



1段目の開花部分が結実し始めました。
とても小さなトマトベリーガーデンの実、
大きいものでもまだ直径5mmくらいです。
よ~く見ると、
トマトベリーガーデンの特徴である、
ハート型のカタチをしているのが分かります。
そして、美味しいトマトの証拠?とも言える
うぶ毛が生えているのも分かりますね。
今確認できる実は3つ。
これからどんどん実がなってきますね。
トマトベリーガーデンのこれからの作業ですが、
4段目が開花したら、
50gの程度化成肥料を置き肥するのだそうです。
合わせて、
水やりの量も1回あたり1000mlになります。
今は3段目がつぼみの状態なので、
あと1~2週間くらいしたらですね。
さて、
地植えのトマトベリーガーデンの方はと言うと・・・。
(トマトベリーガーデン:地植え)

鉢植えと比べると、
草丈はほとんど変わりませんが、
地植えの方が茎の太さが太く、
葉もたくさん生い茂っていますね。
地植えは雨もあたるので、
その分大きくなったのでしょう。
とても立派に見えます。
でもトマトは、
立派な株から美味しいトマトができる訳ではなく、
ストレスを与えた方が美味しくなるんですよね。
ちなみに、
地植えのトマトベリーガーデンにも、
とてもちっちゃな実がなり始めていました。
(トマトベリーガーデン:地植えの結実)

【スポンサーリンク】

tag : トマトベリーガーデン結実