- モロヘイヤ
- 2014-05-18
- 2014-05-18
- モロヘイヤ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
モロヘイヤ異常!
●枯れてしまったモロヘイヤ苗
モロヘイヤの育苗トレイ。
(モロヘイヤ:育苗トレイ)

4月下旬に種まきしたモロヘイヤ、
セルトレイ22セルに種まきしましたが、
かなり順調に発芽しました。
(モロヘイヤの苗)

かわいい苗です。
発芽が順調とは言っても、
まだ気温がそれほど高くないせいか、
モロヘイヤの生長はとても遅く、
本葉がわずかに見えてきた程度です。
まだまだこれからですね。
しかし!
このモロヘイヤの苗に異常事態です。
一部の苗が枯れてしまったのです。
(枯れたモロヘイヤの苗)


双葉の周りから茶色くなり始め、
やがて双葉が落ちて枯れてなくなってしまうのです。
(枯れてなくなったモロヘイヤの苗)


原因は不明です。
ただ、
枯れてしまった苗は、
全体的にという訳ではなく、
かたまって枯れてしまっているんですね。
あたかも、
その場所にだけ除草剤をかけたような・・・。
原因は不明ですが、
いろいろと考えてみました。
例えば病気。
でもモロヘイヤってほとんど病気にかからず、
可能性は低いんですよね。
次は寒さ。
これはありえますけど、
でも全体的に枯れている訳ではないので、
可能性は低いですね。
次は害虫。
セルトレイなので、
ヨトウムシの被害は考えられませんが、
夜間にナメクジが徘徊している可能性はあります。
ナメクジが原因なら、
かたまりで枯れてきているのも納得できます。
あとは、動物のおしっこ。
野良猫か野良犬がやってきて、
おしっこをかけたとか。
これもありえますねぇ。
最近、夜間に、
野良猫がうろうろしているので・・・。
一部枯れてしまったモロヘイヤの苗ですが、
数的にはまだまだ十分な量の苗があります。
それに間引きする量を少し減らせば、
まったく問題無いくらい。
とにかく、これからは油断せず、
残った苗を大切に育てるしかありません。
畑への定植は、
6月上旬~中旬の予定です。
【スポンサーリンク】
モロヘイヤの育苗トレイ。
(モロヘイヤ:育苗トレイ)

4月下旬に種まきしたモロヘイヤ、
セルトレイ22セルに種まきしましたが、
かなり順調に発芽しました。
(モロヘイヤの苗)

かわいい苗です。
発芽が順調とは言っても、
まだ気温がそれほど高くないせいか、
モロヘイヤの生長はとても遅く、
本葉がわずかに見えてきた程度です。
まだまだこれからですね。
しかし!
このモロヘイヤの苗に異常事態です。
一部の苗が枯れてしまったのです。
(枯れたモロヘイヤの苗)


双葉の周りから茶色くなり始め、
やがて双葉が落ちて枯れてなくなってしまうのです。
(枯れてなくなったモロヘイヤの苗)


原因は不明です。
ただ、
枯れてしまった苗は、
全体的にという訳ではなく、
かたまって枯れてしまっているんですね。
あたかも、
その場所にだけ除草剤をかけたような・・・。
原因は不明ですが、
いろいろと考えてみました。
例えば病気。
でもモロヘイヤってほとんど病気にかからず、
可能性は低いんですよね。
次は寒さ。
これはありえますけど、
でも全体的に枯れている訳ではないので、
可能性は低いですね。
次は害虫。
セルトレイなので、
ヨトウムシの被害は考えられませんが、
夜間にナメクジが徘徊している可能性はあります。
ナメクジが原因なら、
かたまりで枯れてきているのも納得できます。
あとは、動物のおしっこ。
野良猫か野良犬がやってきて、
おしっこをかけたとか。
これもありえますねぇ。
最近、夜間に、
野良猫がうろうろしているので・・・。
一部枯れてしまったモロヘイヤの苗ですが、
数的にはまだまだ十分な量の苗があります。
それに間引きする量を少し減らせば、
まったく問題無いくらい。
とにかく、これからは油断せず、
残った苗を大切に育てるしかありません。
畑への定植は、
6月上旬~中旬の予定です。
【スポンサーリンク】
