- カブ(蕪)
- 2014-04-10
- 2014-04-10
- カブ(蕪)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
カブの種まき
●やわらか藤しぐれかぶの種まき
ニンジンの種まきに続いて、
カブの種まきです。
カブの栽培予定地は↓こちら。
(カブ栽培予定地)

ニンジンの続きのうね、
うねの長さは5mくらいです。
ちなみに左に見えるのはタマネギです。
ニンジンと同様、
畑の準備は1週間前にすませておきました。
苦土石灰100g/㎡と、
化成肥料を100g/㎡を
土に良く混ぜてうねを作ってあります。
堆肥は同じくパスです。
まず、まき溝作り。
(カブの種まきのまき溝)

深さ5mm~1cmくらいのまき溝を2本、
15cmくらい間をあけて作りました。
ではカブの種まき開始です。
(やわらか藤しぐれかぶの種袋)

種まき適期は、
春まきなら3月~6月上旬、
秋まきなら7月下旬~10月上旬です。
種袋を開けてみると・・・。
(カブの種)

鮮やかな青い種。
これも薬剤でコーティングしてあるようです。
チウラム1回処理済と書いてあるので、
殺菌剤をコーティングしてあるようです。
ニンジンと比べて種の粒が大きいので
とても種まきをやりやすいです。
なので、スジまきとは言っても、
2~3cm間隔で種まきします。
使う種の量を節約できるので、
残りを秋の種まきにも使うことができます。
(カブの種まき)

種をまいたら、
指で土を軽くかぶせて、
掌で鎮圧してあげれば、
カブの種まき完了です。
(土をかぶせて鎮圧する)


(カブの種まき完了)

発芽適温は20℃~25℃なので、
今の時期は若干寒いかもしれませんが、
まぁ大丈夫でしょう。
【スポンサーリンク】
ニンジンの種まきに続いて、
カブの種まきです。
カブの栽培予定地は↓こちら。
(カブ栽培予定地)

ニンジンの続きのうね、
うねの長さは5mくらいです。
ちなみに左に見えるのはタマネギです。
ニンジンと同様、
畑の準備は1週間前にすませておきました。
苦土石灰100g/㎡と、
化成肥料を100g/㎡を
土に良く混ぜてうねを作ってあります。
堆肥は同じくパスです。
まず、まき溝作り。
(カブの種まきのまき溝)

深さ5mm~1cmくらいのまき溝を2本、
15cmくらい間をあけて作りました。
ではカブの種まき開始です。
(やわらか藤しぐれかぶの種袋)

種まき適期は、
春まきなら3月~6月上旬、
秋まきなら7月下旬~10月上旬です。
種袋を開けてみると・・・。
(カブの種)

鮮やかな青い種。
これも薬剤でコーティングしてあるようです。
チウラム1回処理済と書いてあるので、
殺菌剤をコーティングしてあるようです。
ニンジンと比べて種の粒が大きいので
とても種まきをやりやすいです。
なので、スジまきとは言っても、
2~3cm間隔で種まきします。
使う種の量を節約できるので、
残りを秋の種まきにも使うことができます。
(カブの種まき)

種をまいたら、
指で土を軽くかぶせて、
掌で鎮圧してあげれば、
カブの種まき完了です。
(土をかぶせて鎮圧する)


(カブの種まき完了)

発芽適温は20℃~25℃なので、
今の時期は若干寒いかもしれませんが、
まぁ大丈夫でしょう。
【スポンサーリンク】

tag : カブやわらか藤しぐれかぶ種まき