- ▼ガーデニング用語集
- 2014-03-02
- 2014-03-02
- ▼ガーデニング用語集
- コメント : 0
- トラックバック : 0
鎮圧とは?(チンアツ)
●鎮圧(チンアツ)
鎮圧とは、
「デモ隊を鎮圧する」
とはもちろん違います。
今は野菜のお話。
野菜の栽培で言う鎮圧とは、
種まきをして土をかぶせ、
その表面を押し固めることを言います。
もうちょっと具体的に言うと、
畑に種まきをして土をかけた後に、
その表面を手や足を使って押す作業を言います。
鎮圧のための専用の道具もあり、
鎮圧ローラーなどと呼ばれています。
※楽天市場で鎮圧ローラーを探す:
→鎮圧ローラー(楽天市場)
よく学校の運動場で使われるローラー、
正式にはコンダラと言われるものに似ています。
ローラーなので重さはけっこうあります。
例えば10kg~とか。
ローラー部分に水や砂を入れられるタイプでは、
入れる水の量を調節することで重さを変えられます。
鎮圧ローラーのお値段は数万円~。
トラクターにつなげてしようする
大型のものもあります。
家庭菜園で使うにはちょっとお高いですけど、
農家の方は使ってらっしゃるんでしょうね。
ところで、
野菜の種まきでなぜ鎮圧が必要なのでしょうか。
鎮圧の主な効果は、
地表からの水分の蒸発を防ぐことができるので、
種の周りの土の保水力が長持ちすることから、
発芽が揃いやすくなることです。
また、種と土が密着することも、
発芽率を向上させることになります。
さらに、種まき後に雨が降ったときでも、
種や表土が流出しにくくなるので、
これも発芽率の向上につながります。
家庭菜園で鎮圧ローラーを使うのは分相応ではないので、
我が家ではいつも手や足を使って鎮圧しています。
特に雨が予想されるときには必須ですね。
【スポンサーリンク】
鎮圧とは、
「デモ隊を鎮圧する」
とはもちろん違います。
今は野菜のお話。
野菜の栽培で言う鎮圧とは、
種まきをして土をかぶせ、
その表面を押し固めることを言います。
もうちょっと具体的に言うと、
畑に種まきをして土をかけた後に、
その表面を手や足を使って押す作業を言います。
鎮圧のための専用の道具もあり、
鎮圧ローラーなどと呼ばれています。
※楽天市場で鎮圧ローラーを探す:
→鎮圧ローラー(楽天市場)
よく学校の運動場で使われるローラー、
正式にはコンダラと言われるものに似ています。
ローラーなので重さはけっこうあります。
例えば10kg~とか。
ローラー部分に水や砂を入れられるタイプでは、
入れる水の量を調節することで重さを変えられます。
鎮圧ローラーのお値段は数万円~。
トラクターにつなげてしようする
大型のものもあります。
家庭菜園で使うにはちょっとお高いですけど、
農家の方は使ってらっしゃるんでしょうね。
ところで、
野菜の種まきでなぜ鎮圧が必要なのでしょうか。
鎮圧の主な効果は、
地表からの水分の蒸発を防ぐことができるので、
種の周りの土の保水力が長持ちすることから、
発芽が揃いやすくなることです。
また、種と土が密着することも、
発芽率を向上させることになります。
さらに、種まき後に雨が降ったときでも、
種や表土が流出しにくくなるので、
これも発芽率の向上につながります。
家庭菜園で鎮圧ローラーを使うのは分相応ではないので、
我が家ではいつも手や足を使って鎮圧しています。
特に雨が予想されるときには必須ですね。
【スポンサーリンク】
