- ホウレンソウ(法蓮草)
- 2014-02-10
- 2014-02-10
- ホウレンソウ(法蓮草)
- コメント : 2
- トラックバック : 0
ホウレンソウもヒヨドリに
●ホウレンソウ大量の食害
真冬の畑。
(畑)

写真中央付近にある木は、
手前4本がウメの木。
その奥に2本のクリの木があります。
今は葉一枚もない枯れ木ですが、
ウメの花はもうすぐ咲きそうです。
写真右手が畑。
畑の一番手前に見える緑の部分が、
メキャベツとホウレンソウです。
なぜこの写真を撮ったかと言うと、
木の枝にヒヨドリがとまっているからなのです。
もともと、
メキャベツやホウレンソウのあたりに、
たくさんのヒヨドリがいたのですが、
人の気配を感じて、
一斉に木の枝に移動してしまいました。
写真では分かりづらいのですが、
メキャベツやホウレンソウに一番近い木の枝に、
何羽ものヒヨドリがとまっています。
これ以上近づくと、
飛んでいってしまうんですよね。
なので、残念ながら、
ヒヨドリの写真は無しです・・・。
で、
ホウレンソウの栽培地に近づいてみると・・・。
(ホウレンソウ栽培地)

ひどい状態です。
もっと近づいてみると・・・。
(ヒヨドリに食べられたホウレンソウ)

ちょっとひどいんじゃないですか・・・。
残っているのは茎ばかり。
葉っぱはほとんど食べられてしまっています。
ヒヨドリのためにホウレンソウを
育てているのではないのです。
こんなにホウレンソウがヒヨドリに食べられたのは
初めてのような気がします。
よっぽど美味しいホウレンソウなのか、
隣にあるメキャベツの食後のデザートなのか、
それとも今年の冬は食べるものが異常に少ないのか。
人間の食べるところがなくなってしまいました。
緑の少ない冬場の貴重な野菜なのに・・・。
【スポンサーリンク】
真冬の畑。
(畑)

写真中央付近にある木は、
手前4本がウメの木。
その奥に2本のクリの木があります。
今は葉一枚もない枯れ木ですが、
ウメの花はもうすぐ咲きそうです。
写真右手が畑。
畑の一番手前に見える緑の部分が、
メキャベツとホウレンソウです。
なぜこの写真を撮ったかと言うと、
木の枝にヒヨドリがとまっているからなのです。
もともと、
メキャベツやホウレンソウのあたりに、
たくさんのヒヨドリがいたのですが、
人の気配を感じて、
一斉に木の枝に移動してしまいました。
写真では分かりづらいのですが、
メキャベツやホウレンソウに一番近い木の枝に、
何羽ものヒヨドリがとまっています。
これ以上近づくと、
飛んでいってしまうんですよね。
なので、残念ながら、
ヒヨドリの写真は無しです・・・。
で、
ホウレンソウの栽培地に近づいてみると・・・。
(ホウレンソウ栽培地)

ひどい状態です。
もっと近づいてみると・・・。
(ヒヨドリに食べられたホウレンソウ)

ちょっとひどいんじゃないですか・・・。
残っているのは茎ばかり。
葉っぱはほとんど食べられてしまっています。
ヒヨドリのためにホウレンソウを
育てているのではないのです。
こんなにホウレンソウがヒヨドリに食べられたのは
初めてのような気がします。
よっぽど美味しいホウレンソウなのか、
隣にあるメキャベツの食後のデザートなのか、
それとも今年の冬は食べるものが異常に少ないのか。
人間の食べるところがなくなってしまいました。
緑の少ない冬場の貴重な野菜なのに・・・。
【スポンサーリンク】
