- ▼日記
- 2014-01-25
- 2014-01-25
- ▼日記
- コメント : 0
- トラックバック : 0
日本最低気温の日
●1月25日は日本最低気温の日
今日は日本最低気温の日。
「もっとも寒い日」
と言っても良いですよね。
今から112年前の1902年(明治35年)の今日、
氷点下41.0℃を記録したのだそうです。
総務省統計局のホームページによると、
氷点下41.0℃を記録したのは、
北海道の旭川気象台(旧 上川測候所)。
ちなみに日本一高い富士山頂の最低気温は、
1981年2月27日の氷点下38.0℃(第4位)なので、
富士山よりも寒かったと言うことになりますね。
旭川での氷点下41.0℃の記録は、
112年も破られていないことになるので、
地球温暖化の影響は大きいのでしょうね。
参考までに、歴代の最低気温のランキングは、
富士山頂を除くと北海道が上位を占めています。
【日本国内の歴代最低気温ランキング】
1 北海道 旭川 1902/ 1/25 -41.0℃
2 北海道 帯広 1902/ 1/26 -38.2℃
3 北海道 江丹別 1978/ 2/17 -38.1℃
4 静岡県 富士山 1981/ 2/27 -38.0℃
5 北海道 歌登 1978/ 2/17 37.9℃
6 北海道 幌加内 1978/ 2/17 -37.6℃
7 北海道 美深 1978/ 2/17 -37.0℃
8 北海道 和寒 1985/ 1/25 -36.8℃
9 北海道 下川 1978/ 2/17 -36.1℃
10 北海道 中頓別 1985/ 1/24 -35.9℃
11 北海道 占冠 2001/ 1/14 -35.8℃
11 北海道 朱鞠内 1990/ 1/28 -35.8℃
13 北海道 名寄 1982/ 2/ 2 -35.7℃
13 北海道 倶知安 1945/ 1/27 -35.7℃
15 北海道 中川 1985/ 1/24 -35.6℃
16 北海道 幌糠 1985/ 1/25 -35.4℃
16 北海道 佐呂間 1978/ 2/17 -35.4℃
18 北海道 滝上 1978/ 2/17 -35.2℃
19 北海道 士別 1985/ 1/25 -35.1℃
20 北海道 音威子府 1982/ 2/ 5 -34.9℃
こうやって見てみると、
21世紀に入ってからの記録は第11位の占冠だけ。
やはり地球温暖化が進んでいるんですね。
植物たちにとっても、
今日が1年間で一番つらい日なのかもしれません。
【スポンサーリンク】
今日は日本最低気温の日。
「もっとも寒い日」
と言っても良いですよね。
今から112年前の1902年(明治35年)の今日、
氷点下41.0℃を記録したのだそうです。
総務省統計局のホームページによると、
氷点下41.0℃を記録したのは、
北海道の旭川気象台(旧 上川測候所)。
ちなみに日本一高い富士山頂の最低気温は、
1981年2月27日の氷点下38.0℃(第4位)なので、
富士山よりも寒かったと言うことになりますね。
旭川での氷点下41.0℃の記録は、
112年も破られていないことになるので、
地球温暖化の影響は大きいのでしょうね。
参考までに、歴代の最低気温のランキングは、
富士山頂を除くと北海道が上位を占めています。
【日本国内の歴代最低気温ランキング】
1 北海道 旭川 1902/ 1/25 -41.0℃
2 北海道 帯広 1902/ 1/26 -38.2℃
3 北海道 江丹別 1978/ 2/17 -38.1℃
4 静岡県 富士山 1981/ 2/27 -38.0℃
5 北海道 歌登 1978/ 2/17 37.9℃
6 北海道 幌加内 1978/ 2/17 -37.6℃
7 北海道 美深 1978/ 2/17 -37.0℃
8 北海道 和寒 1985/ 1/25 -36.8℃
9 北海道 下川 1978/ 2/17 -36.1℃
10 北海道 中頓別 1985/ 1/24 -35.9℃
11 北海道 占冠 2001/ 1/14 -35.8℃
11 北海道 朱鞠内 1990/ 1/28 -35.8℃
13 北海道 名寄 1982/ 2/ 2 -35.7℃
13 北海道 倶知安 1945/ 1/27 -35.7℃
15 北海道 中川 1985/ 1/24 -35.6℃
16 北海道 幌糠 1985/ 1/25 -35.4℃
16 北海道 佐呂間 1978/ 2/17 -35.4℃
18 北海道 滝上 1978/ 2/17 -35.2℃
19 北海道 士別 1985/ 1/25 -35.1℃
20 北海道 音威子府 1982/ 2/ 5 -34.9℃
こうやって見てみると、
21世紀に入ってからの記録は第11位の占冠だけ。
やはり地球温暖化が進んでいるんですね。
植物たちにとっても、
今日が1年間で一番つらい日なのかもしれません。
【スポンサーリンク】
