- ビオラ
- 2014-01-14
- 2014-01-14
- ビオラ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ビオラ早くも開花
●今年の一番花
我が家のビニールハウス。
(ビニールハウス)

日中はビニールを開けて
温度上昇を防いでいます。
水やりも必要ですし。
このビニールハウスの中に、
ビオラの鉢植えがあります。
上の写真のちょうど真ん中、
赤花のガーデンシクラメンのポリポットの右、
茶色いプラスチックの植木鉢です。
(ビオラの鉢植え)

この植木鉢、
もともとはビオラの鉢植えではなく
ベルフラワーの鉢植えなのですが、
ビオラが自然に発芽してしまったんですね。
ベルフラワーの開花はまだまだ先です。
ビオラは雑草のように繁殖するので、
毎年我が家の庭のあちこちで育っています。
このビオラの花が開花しました。
(ビオラの花)


まだ1輪だけですが、
我が家の花の中で、
2014年になって初めて咲く花は、
このビオラの花になりました。
例年我が家でビオラの花が咲きはじめるのは
だいたい2月か3月頃なのですが、
1ヶ月くらい早い開花です。
それもそのはず、
暖かいビニールハウスの中ですからね。
朝ビニールを開けるのが遅くなったときには、
中の空気はとても暑くなっていることがあります。
それだけ保温効果が高いってことですね。
屋外に置いてある鉢植えでも
ビオラが自然発芽しているのがありました。
(ビオラの株)

こちらはビニールハウスの中ではないので
まだまだ小さい株で、
つぼみもできていません。
鉢植えではない庭のビオラは
まだ開花していません。
と言うか、
地植えのビオラの株は
見つけることもできませんでした。
ビオラの株が目立ち始めるのは
2月くらいからですね。
【スポンサーリンク】
我が家のビニールハウス。
(ビニールハウス)

日中はビニールを開けて
温度上昇を防いでいます。
水やりも必要ですし。
このビニールハウスの中に、
ビオラの鉢植えがあります。
上の写真のちょうど真ん中、
赤花のガーデンシクラメンのポリポットの右、
茶色いプラスチックの植木鉢です。
(ビオラの鉢植え)

この植木鉢、
もともとはビオラの鉢植えではなく
ベルフラワーの鉢植えなのですが、
ビオラが自然に発芽してしまったんですね。
ベルフラワーの開花はまだまだ先です。
ビオラは雑草のように繁殖するので、
毎年我が家の庭のあちこちで育っています。
このビオラの花が開花しました。
(ビオラの花)


まだ1輪だけですが、
我が家の花の中で、
2014年になって初めて咲く花は、
このビオラの花になりました。
例年我が家でビオラの花が咲きはじめるのは
だいたい2月か3月頃なのですが、
1ヶ月くらい早い開花です。
それもそのはず、
暖かいビニールハウスの中ですからね。
朝ビニールを開けるのが遅くなったときには、
中の空気はとても暑くなっていることがあります。
それだけ保温効果が高いってことですね。
屋外に置いてある鉢植えでも
ビオラが自然発芽しているのがありました。
(ビオラの株)

こちらはビニールハウスの中ではないので
まだまだ小さい株で、
つぼみもできていません。
鉢植えではない庭のビオラは
まだ開花していません。
と言うか、
地植えのビオラの株は
見つけることもできませんでした。
ビオラの株が目立ち始めるのは
2月くらいからですね。
【スポンサーリンク】
