- スナップエンドウ(サヤエンドウ)
- 2013-12-06
- 2013-12-06
- スナップエンドウ(サヤエンドウ)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
スナップエンドウのつるなし購入
●見切り品のつるなしスナップエンドウ
スナップエンドウの苗を
購入してしまいました。
それも、
つるなしスナップエンドウ。
(つるなしスナップエンドウの苗)


10連結のポットの苗を2トレイ、
合わせて20ポット分。
近くのホームセンターで、
1トレイ398円の苗でしたが、
約半額の200円で見切り品セール。
少し時期外れではあったのですが、
思わず購入してしまいました。
1ポットあたり20円なら安いです。
それに1つのポットには、
2~3株の苗が植わっているので
なおお買い得です。
ポットの裏を見てみると・・・。
(つるなしスナップエンドウのトレイの裏)

すごい根っこが伸びています。
これはすぐにでも畑に植え付けないと!
ところで、
スナップエンドウのつるなしって
初めて見ました。
トレイに付いていた説明書きを読むと、
草丈は1.5~2mくらいまで伸びるとか。
え?結構伸びるんですねぇ。
もっとよく読んでみると、
「春になってつるが伸び始めたら・・・支柱を立てます」
!!!
つるが伸びるんじゃないですか。
つるなしなのにつるが伸びる。
とっても不思議なつるなしスナップエンドウですね。
どちらにしても、
普通のスナップエンドウと
同じように育てれば良いですよね、きっと。
苗の植え付け適期は、
秋なら11月上旬以降、
春なら2月以降と書いてあります。
ちょっと育ち過ぎの感があるので、
すぐに畑に植え付けてしまうしかないですね。
収穫は翌年3月下旬以降だそうです。
それって早くないですか?
【スポンサーリンク】
スナップエンドウの苗を
購入してしまいました。
それも、
つるなしスナップエンドウ。
(つるなしスナップエンドウの苗)


10連結のポットの苗を2トレイ、
合わせて20ポット分。
近くのホームセンターで、
1トレイ398円の苗でしたが、
約半額の200円で見切り品セール。
少し時期外れではあったのですが、
思わず購入してしまいました。
1ポットあたり20円なら安いです。
それに1つのポットには、
2~3株の苗が植わっているので
なおお買い得です。
ポットの裏を見てみると・・・。
(つるなしスナップエンドウのトレイの裏)

すごい根っこが伸びています。
これはすぐにでも畑に植え付けないと!
ところで、
スナップエンドウのつるなしって
初めて見ました。
トレイに付いていた説明書きを読むと、
草丈は1.5~2mくらいまで伸びるとか。
え?結構伸びるんですねぇ。
もっとよく読んでみると、
「春になってつるが伸び始めたら・・・支柱を立てます」
!!!
つるが伸びるんじゃないですか。
つるなしなのにつるが伸びる。
とっても不思議なつるなしスナップエンドウですね。
どちらにしても、
普通のスナップエンドウと
同じように育てれば良いですよね、きっと。
苗の植え付け適期は、
秋なら11月上旬以降、
春なら2月以降と書いてあります。
ちょっと育ち過ぎの感があるので、
すぐに畑に植え付けてしまうしかないですね。
収穫は翌年3月下旬以降だそうです。
それって早くないですか?
【スポンサーリンク】

tag : つるなしスナップエンドウ苗