- 野菜いろいろ
- 2013-11-21
- 2013-11-21
- 野菜いろいろ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
サヤエンドウの種まき
●キヌサヤとスナップエンドウ
キヌサヤの種。
(キヌサヤの種)

品種は早生の赤花絹さや。
種まき適期は10月~12月上旬、
今がまさに種まきです。
そしてもうひとつが、
スナップエンドウの種。
(スナップエンドウの種)

品種はつるありあまいえんどう。
種まき適期は10月~11月中旬、
早く種まきしないと!
と言うことで、
今日はキヌサヤとスナップエンドウの種まきです。
去年の今頃は忙しかったので、
キヌサヤもスナップエンドウも
まともに種まきできなかったのですが、
今年はしっかりと種まきします。
でも、ひとつ心配事が・・・。
それは種が古種だということです。
どちらの種も、
有効期限は半年前に切れてしまっています。
でも、
サヤエンドウの種の寿命は、
3~4年と言われているので、
たぶん大丈夫でしょう。
では早速種まき。
今年は・・・いえ、今年も、
畑の準備が間に合わなかったので、
ポットまきで栽培開始です。
(サヤエンドウの種まき準備)

テミとスコップとポットと軍手と割り箸と、
そして種まき用土です。
ポットは全部で64、
キヌサヤとスナップエンドウを半分ずつです。
1ポットに3粒ずつ種をまきます。
まずポットに種まき用土を入れ、
たっぷり水やりして湿らせました。
(ポットに用土を入れ湿らせる)

まずキヌサヤの種まき。
(キヌサヤの種)

コート種子です。
ポットに割り箸で深さ1cmの穴を3つ開け、
そこに種を入れたら土をかぶせます。
(キヌサヤの種まき)


32ポットが終わったら、
次はスナップエンドウの種まき。
(スナップエンドウの種)

これもコート種子です。
同じように種まき。
(スナップエンドウの種まき)


すべての種まきが終わったら、
もう一度たっぷり水やりして、
サヤエンドウの種まき完了です。
(サヤエンドウの種まき完了)

1週間くらいで発芽するかな?
【スポンサーリンク】
キヌサヤの種。
(キヌサヤの種)

品種は早生の赤花絹さや。
種まき適期は10月~12月上旬、
今がまさに種まきです。
そしてもうひとつが、
スナップエンドウの種。
(スナップエンドウの種)

品種はつるありあまいえんどう。
種まき適期は10月~11月中旬、
早く種まきしないと!
と言うことで、
今日はキヌサヤとスナップエンドウの種まきです。
去年の今頃は忙しかったので、
キヌサヤもスナップエンドウも
まともに種まきできなかったのですが、
今年はしっかりと種まきします。
でも、ひとつ心配事が・・・。
それは種が古種だということです。
どちらの種も、
有効期限は半年前に切れてしまっています。
でも、
サヤエンドウの種の寿命は、
3~4年と言われているので、
たぶん大丈夫でしょう。
では早速種まき。
今年は・・・いえ、今年も、
畑の準備が間に合わなかったので、
ポットまきで栽培開始です。
(サヤエンドウの種まき準備)

テミとスコップとポットと軍手と割り箸と、
そして種まき用土です。
ポットは全部で64、
キヌサヤとスナップエンドウを半分ずつです。
1ポットに3粒ずつ種をまきます。
まずポットに種まき用土を入れ、
たっぷり水やりして湿らせました。
(ポットに用土を入れ湿らせる)

まずキヌサヤの種まき。
(キヌサヤの種)

コート種子です。
ポットに割り箸で深さ1cmの穴を3つ開け、
そこに種を入れたら土をかぶせます。
(キヌサヤの種まき)


32ポットが終わったら、
次はスナップエンドウの種まき。
(スナップエンドウの種)

これもコート種子です。
同じように種まき。
(スナップエンドウの種まき)


すべての種まきが終わったら、
もう一度たっぷり水やりして、
サヤエンドウの種まき完了です。
(サヤエンドウの種まき完了)

1週間くらいで発芽するかな?
【スポンサーリンク】
