- ムクゲ(木槿)
- 2011-10-09
- 2011-10-09
- ムクゲ(木槿)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
ムクゲ、病気?
●ムクゲの葉が黄色く枯れ・・・
ムクゲの鉢植え。
(ムクゲ:鉢植え)

ムクゲの開花期は7月~10月まで。
(ムクゲの花)

そろそろムクゲの花も終わりになります。
このムクゲの鉢植えですが、
最近ちょっと変です。
葉が黄色くなって枯れていき、
どんどん葉が落ちていっているのです。
最初の写真でも分かると思いますが、
葉の数がかなり少なくなってしまいました。
(黄色くなったムクゲの葉)


これはどうもおかしいです。
近所のムクゲの大きな木は、
まだ緑の葉がワッサワッサと茂ってますし。
それと、我が家のほかのムクゲ、
何年か前からさし木で殖やしている子ムクゲたちは、
同じように枯れてきているものと、
元気なものがありました。
(さし木したムクゲ:枯れ)

(さし木したムクゲ:元気)


う~ん、病気でしょうか?
ムクゲに発生しやすい病気を調べてみました。
【褐斑病】(かっぱんびょう)
褐斑病の発生時期は4月~10月で、
葉に淡褐色の小さな斑点ができて
それがいくつもできてくる病気で、
大きくなると灰褐色になり
やがて葉が黄色くなって落葉します。
【白星病】(しろほしびょう)
白星病の発生時期も4月~10月で、
葉に角型の斑点ができる病気で、
斑点の中央が灰白色で周りが褐色になり、
葉が落葉しやすくなります。
ムクゲの主な病気はこの2つのようですが、
どちらも違うような気がします。
どちらかと言うと褐斑病に近いですけど、
灰褐色の斑点は見当たらないですねぇ。
見逃しているのかな?
とりあえず様子見?
それとも総合殺菌剤でも散布しておきますか?
【スポンサーリンク】
ムクゲの鉢植え。
(ムクゲ:鉢植え)

ムクゲの開花期は7月~10月まで。
(ムクゲの花)

そろそろムクゲの花も終わりになります。
このムクゲの鉢植えですが、
最近ちょっと変です。
葉が黄色くなって枯れていき、
どんどん葉が落ちていっているのです。
最初の写真でも分かると思いますが、
葉の数がかなり少なくなってしまいました。
(黄色くなったムクゲの葉)


これはどうもおかしいです。
近所のムクゲの大きな木は、
まだ緑の葉がワッサワッサと茂ってますし。
それと、我が家のほかのムクゲ、
何年か前からさし木で殖やしている子ムクゲたちは、
同じように枯れてきているものと、
元気なものがありました。
(さし木したムクゲ:枯れ)

(さし木したムクゲ:元気)


う~ん、病気でしょうか?
ムクゲに発生しやすい病気を調べてみました。
【褐斑病】(かっぱんびょう)
褐斑病の発生時期は4月~10月で、
葉に淡褐色の小さな斑点ができて
それがいくつもできてくる病気で、
大きくなると灰褐色になり
やがて葉が黄色くなって落葉します。
【白星病】(しろほしびょう)
白星病の発生時期も4月~10月で、
葉に角型の斑点ができる病気で、
斑点の中央が灰白色で周りが褐色になり、
葉が落葉しやすくなります。
ムクゲの主な病気はこの2つのようですが、
どちらも違うような気がします。
どちらかと言うと褐斑病に近いですけど、
灰褐色の斑点は見当たらないですねぇ。
見逃しているのかな?
とりあえず様子見?
それとも総合殺菌剤でも散布しておきますか?
【スポンサーリンク】
