- チューリップ
- 2012-05-03
- 2012-05-03
- チューリップ
- コメント : 0
- トラックバック : 0
チューリップの球根がとび出した!
●チューリップ満開
いろいろなチューリップが
次々と開花しています。
最初に開いたのは黄色のチューリップでした。
(チューリップ:黄色)

春に咲く花はいつも黄色が一番最初ですねぇ。
次は白色のチューリップ。
(チューリップ:白色)

そして赤色のチューリップ。
(チューリップ:赤色)

赤色に白い縁取りの、紅白チューリップ、
フルハウスという品種です。
(チューリップ:紅白)

同じ紅白でも縁取りがギザギザの
フリンジ咲きチューリップ。
(チューリップ:紅白フリンジ咲き)

いろいろ咲いてますけど、
2年前に撮った写真を見ていたら、
まだまだ別の種類があった筈なんですよね。
※2年前のチューリップはこちら:
→チューリップいろいろ開花
桃色で縁取りが白っぽくて、
フリンジ咲きのベルソングというチューリップは、
とても可愛らしいチューリップでしたが、
これから咲くんだったか・・・。
薄めの赤色と薄めの黄色のパステルカラーの品種とか、
花の下半分が赤色で上半分が白色の品種とか、
白のフリンジ咲きの品種とか、
紫色の品種とか・・・。
考えてみると、
混色系の品種はあまり残ってないですねぇ。
残っているのは、
黄色単色とか赤色単色とか、
シンプルな品種ほど残りやすい気がします。
チューリップって、
球根を毎年大きくしたり、
殖やしたりするのが難しいんですよね。
毎年少しずつ花数が減っていって、
やがて葉っぱだけになってしまって、
なくなってしまうことが多いです。
下の写真のチューリップも、
葉っぱだけになってしまったものです。
花茎が伸びる気配はまったく無いので、
花が咲くことはないと思います。
(葉だけのチューリップ)

え?カメラが傾いているって?
いえいえ、カメラは水平なのです。
鉢が傾いているんですねぇ。
なぜって?鉢底を見ると分かります。
(鉢底から飛び出たチューリップの球根)

なんてこった!!!
【スポンサーリンク】
いろいろなチューリップが
次々と開花しています。
最初に開いたのは黄色のチューリップでした。
(チューリップ:黄色)

春に咲く花はいつも黄色が一番最初ですねぇ。
次は白色のチューリップ。
(チューリップ:白色)

そして赤色のチューリップ。
(チューリップ:赤色)

赤色に白い縁取りの、紅白チューリップ、
フルハウスという品種です。
(チューリップ:紅白)

同じ紅白でも縁取りがギザギザの
フリンジ咲きチューリップ。
(チューリップ:紅白フリンジ咲き)

いろいろ咲いてますけど、
2年前に撮った写真を見ていたら、
まだまだ別の種類があった筈なんですよね。
※2年前のチューリップはこちら:
→チューリップいろいろ開花
桃色で縁取りが白っぽくて、
フリンジ咲きのベルソングというチューリップは、
とても可愛らしいチューリップでしたが、
これから咲くんだったか・・・。
薄めの赤色と薄めの黄色のパステルカラーの品種とか、
花の下半分が赤色で上半分が白色の品種とか、
白のフリンジ咲きの品種とか、
紫色の品種とか・・・。
考えてみると、
混色系の品種はあまり残ってないですねぇ。
残っているのは、
黄色単色とか赤色単色とか、
シンプルな品種ほど残りやすい気がします。
チューリップって、
球根を毎年大きくしたり、
殖やしたりするのが難しいんですよね。
毎年少しずつ花数が減っていって、
やがて葉っぱだけになってしまって、
なくなってしまうことが多いです。
下の写真のチューリップも、
葉っぱだけになってしまったものです。
花茎が伸びる気配はまったく無いので、
花が咲くことはないと思います。
(葉だけのチューリップ)

え?カメラが傾いているって?
いえいえ、カメラは水平なのです。
鉢が傾いているんですねぇ。
なぜって?鉢底を見ると分かります。
(鉢底から飛び出たチューリップの球根)

なんてこった!!!
【スポンサーリンク】
