- キャットテール(アカリファ)
- 2012-04-16
- 2012-04-16
- キャットテール(アカリファ)
- コメント : 0
- トラックバック : 0
キャットテール枯れた?
●茶色のキャットテール・・・
キャットテールの鉢植え。
(キャットテール:鉢植え)

この鉢植えは、我が家にあるキャットテールの中で、
一番大きな鉢植えです。
寒さには強くないので、冬の間は
暖かい日中は外で日光浴をしますが、
寒い日や夜間は玄関の中に置いていました。
毎年そうやって冬を乗り切るのですが、
今年の冬の寒さは特に厳しかったようで、
全体的に色がおかしいようです。
近寄って見てみると。
(茶色のキャットテール)

まったくの茶色で、
完全に枯れきってしまった感じがします。
例年はこんな色ではないんですけどね。
キャットテールの違う鉢植えも見てみます。
(キャットテール:鉢植えその2)

近寄って見てみると。
(少し緑色のキャットテール)

緑色の葉っぱがところどころに見えていて、
春の芽吹きを感じますね。
(キャットテールの緑色の葉)

こちらの鉢植えは、先ほどの鉢植えより少し小さく、
そして冬の間の置き場所も少し違って、
玄関ではなく室内置きでした。
なので、玄関内よりも少しだけ暖かい場所。
その分、寒さに耐えきれた感じですね。
キャットテールの耐寒温度は5℃くらいと言われています。
10℃くらい言う説もあったりして。
今年の冬は最低気温マイナス7℃くらいの日が何日もあったので、
玄関内と言ってもマイナス気温になっていたでしょうね。
さて、一番大きな鉢植えのキャットテール、
暖かくなって復活することもあるので、
しばらくの間は様子見です。
たしか何年か前には、復活したこともあったので、
キャットテールの生命力に期待です。
【スポンサーリンク】
キャットテールの鉢植え。
(キャットテール:鉢植え)

この鉢植えは、我が家にあるキャットテールの中で、
一番大きな鉢植えです。
寒さには強くないので、冬の間は
暖かい日中は外で日光浴をしますが、
寒い日や夜間は玄関の中に置いていました。
毎年そうやって冬を乗り切るのですが、
今年の冬の寒さは特に厳しかったようで、
全体的に色がおかしいようです。
近寄って見てみると。
(茶色のキャットテール)

まったくの茶色で、
完全に枯れきってしまった感じがします。
例年はこんな色ではないんですけどね。
キャットテールの違う鉢植えも見てみます。
(キャットテール:鉢植えその2)

近寄って見てみると。
(少し緑色のキャットテール)

緑色の葉っぱがところどころに見えていて、
春の芽吹きを感じますね。
(キャットテールの緑色の葉)

こちらの鉢植えは、先ほどの鉢植えより少し小さく、
そして冬の間の置き場所も少し違って、
玄関ではなく室内置きでした。
なので、玄関内よりも少しだけ暖かい場所。
その分、寒さに耐えきれた感じですね。
キャットテールの耐寒温度は5℃くらいと言われています。
10℃くらい言う説もあったりして。
今年の冬は最低気温マイナス7℃くらいの日が何日もあったので、
玄関内と言ってもマイナス気温になっていたでしょうね。
さて、一番大きな鉢植えのキャットテール、
暖かくなって復活することもあるので、
しばらくの間は様子見です。
たしか何年か前には、復活したこともあったので、
キャットテールの生命力に期待です。
【スポンサーリンク】
