- アスパラガス
- 2016-03-28
- 2016-03-28
- アスパラガス
- コメント : 0
- トラックバック : 0
アスパラガス発芽!
●去年植え付けの古株アスパラ
アスパラガスの栽培地。
(アスパラガス栽培地)

ここにアスパラガスの苗を植え付けたのは、
去年の3月下旬でした。
※去年のアスパラガス苗についてはこちら:
→アスパラガス古苗の植え付け(1)
→アスパラガス古苗の植え付け(2)
5年ほどポットのママにしておいた古苗でしたが、
植え付けた18株のほとんどが発芽して順調に生育しました。
アスパラガスの茎葉は寒くなると枯れるので、
今の季節は枯れた茎葉が残っているだけ。
上の写真でも、
白く見えるのが枯れた茎葉で、
緑色の葉っぱは雑草ばかりです。
アスパラガスの株元を見てみると・・・。
(アスパラガスの株元)

アスパラガスはまだ出てきていないようです。
今年は暖冬と言うこともあるので、
そろそろ出てきても良い筈なのですが・・・。
それにしても、
雑草がたくさん繁殖しています。
草取りしないといけないですね。
雑草だらけになる前に、
草取りをしてしまいましょう。
と、
草取りをしていたら・・・。
なんと、
アスパラガスが発芽しているのを発見しました!
(アスパラガスの発芽)

2本も出ていました。
枯れた茎葉や雑草に隠れていました。
長い方のアスパラガスは
すでに10cmくらいになっています。
この感じだと、
2~3日くらい経っていますね。
株元の太さは1cmくらいです。
草取りを進めていくと、
他にも発芽が見つかりました。
(発芽したばかりのアスパラガス)

これを含めて、
発芽しているアスパラガスは4つありました。
去年植え付けた古苗ですが、
なかなか調子は良さそうです。
この調子なら、
来年は本収穫できそうですね。
ことしも少し収穫できるかもしれません。
そう言えば、
追肥もしておかないと。
【スポンサーリンク】
アスパラガスの栽培地。
(アスパラガス栽培地)

ここにアスパラガスの苗を植え付けたのは、
去年の3月下旬でした。
※去年のアスパラガス苗についてはこちら:
→アスパラガス古苗の植え付け(1)
→アスパラガス古苗の植え付け(2)
5年ほどポットのママにしておいた古苗でしたが、
植え付けた18株のほとんどが発芽して順調に生育しました。
アスパラガスの茎葉は寒くなると枯れるので、
今の季節は枯れた茎葉が残っているだけ。
上の写真でも、
白く見えるのが枯れた茎葉で、
緑色の葉っぱは雑草ばかりです。
アスパラガスの株元を見てみると・・・。
(アスパラガスの株元)

アスパラガスはまだ出てきていないようです。
今年は暖冬と言うこともあるので、
そろそろ出てきても良い筈なのですが・・・。
それにしても、
雑草がたくさん繁殖しています。
草取りしないといけないですね。
雑草だらけになる前に、
草取りをしてしまいましょう。
と、
草取りをしていたら・・・。
なんと、
アスパラガスが発芽しているのを発見しました!
(アスパラガスの発芽)

2本も出ていました。
枯れた茎葉や雑草に隠れていました。
長い方のアスパラガスは
すでに10cmくらいになっています。
この感じだと、
2~3日くらい経っていますね。
株元の太さは1cmくらいです。
草取りを進めていくと、
他にも発芽が見つかりました。
(発芽したばかりのアスパラガス)

これを含めて、
発芽しているアスパラガスは4つありました。
去年植え付けた古苗ですが、
なかなか調子は良さそうです。
この調子なら、
来年は本収穫できそうですね。
ことしも少し収穫できるかもしれません。
そう言えば、
追肥もしておかないと。
【スポンサーリンク】
