- ヒョウタン(瓢箪)
- 2013-07-14
- 2013-07-14
- ヒョウタン(瓢箪)
- コメント : 1
- トラックバック : 0
ヒョウタン壊滅・・・
●ダメだったヒョウタン
ヒョウタンの鉢植え。
(ヒョウタン:鉢植え)

いったいヒョウタンの株はどこ?
って感じですよね。
では近づいて診てみます。
(枯れたヒョウタン)

・・・。
完全に枯れてしまいました。
これでは復活のしようもないですね。
ヒョウタンの苗を植え付けたのは約20日前。
1ヶ月も立たないうちに
ダメになってしまいました。
その間の写真も1枚載せておきます。
(枯れ始めたヒョウタン)


茎と葉の付け根部分が、
黒っぽくなっているのが分かります。
さらに、葉が黄色くなって、
少しずつ茶色い斑点ができて
枯れ始めているのがわかります。
ここから一気に加速して枯れてしまいました。
原因はいったい何?
考えられるのはウドンコ病?
たしかに苗の状態のときにも、
少しウドンコ病の気配があったのですが、
鉢に植え付けてからは広がる気配はありませんでした。
調べてみるとどうやら炭疽病らしいです。
ヒョウタンのかかりやすい病気のひとつだとか。
炭疽病にかかると全滅してしまうことが多いとか。
ヒョウタンってとても丈夫な植物だと思っていましたが、
案外デリケートな植物だったんですね。
とても残念です。
せっかくの支柱も意味無いですねぇ。
ヒョウタンはいくつか種まきしたのですが、
苗は1つしか残しておかなかったので、
今年のヒョウタン栽培は終了となります。
残っている種はまだあるのですが、
今からでは無理だと思うので、
来年にまたリベンジです。
口にする野菜ではないので、
若い苗の段階でベンレートやダコニールなどの
殺菌剤を使うことも考えましょう。
来年まで種がうまく保存できればですけど。
【スポンサーリンク】
ヒョウタンの鉢植え。
(ヒョウタン:鉢植え)

いったいヒョウタンの株はどこ?
って感じですよね。
では近づいて診てみます。
(枯れたヒョウタン)

・・・。
完全に枯れてしまいました。
これでは復活のしようもないですね。
ヒョウタンの苗を植え付けたのは約20日前。
1ヶ月も立たないうちに
ダメになってしまいました。
その間の写真も1枚載せておきます。
(枯れ始めたヒョウタン)


茎と葉の付け根部分が、
黒っぽくなっているのが分かります。
さらに、葉が黄色くなって、
少しずつ茶色い斑点ができて
枯れ始めているのがわかります。
ここから一気に加速して枯れてしまいました。
原因はいったい何?
考えられるのはウドンコ病?
たしかに苗の状態のときにも、
少しウドンコ病の気配があったのですが、
鉢に植え付けてからは広がる気配はありませんでした。
調べてみるとどうやら炭疽病らしいです。
ヒョウタンのかかりやすい病気のひとつだとか。
炭疽病にかかると全滅してしまうことが多いとか。
ヒョウタンってとても丈夫な植物だと思っていましたが、
案外デリケートな植物だったんですね。
とても残念です。
せっかくの支柱も意味無いですねぇ。
ヒョウタンはいくつか種まきしたのですが、
苗は1つしか残しておかなかったので、
今年のヒョウタン栽培は終了となります。
残っている種はまだあるのですが、
今からでは無理だと思うので、
来年にまたリベンジです。
口にする野菜ではないので、
若い苗の段階でベンレートやダコニールなどの
殺菌剤を使うことも考えましょう。
来年まで種がうまく保存できればですけど。
【スポンサーリンク】
